>>お申し込みはこちらです(お名前を書くことをお忘れなく)
前回は、「子育てをやり直せたら」という内容の 外国の詩をご紹介しました。
私が いろいろな詩をご紹介する目的は、「こんなふうにしてくださいね」というものではありません。
それを読んで 自分の心に 何が映るのかを、見てほしいからです。
ぐるっぽでも、それを共有しているのですが、みなさん 同じ詩をご覧になっても 感想が全く違います。
>子育てをやり直して、今までの欠点や落ち度を改正できても、次回も完璧な子育てはしないだろうなぁと思いました
>うるさいことばかり言わないで、もっと子どもをほめてあげます。ってところが引っ掛かるんですが…
>涙が出ました。
>私的には「やり直せたら」と思いたくはないかな~
>今の自分は間違ってないなって気持ちになれました。
>子育てをやり直せたら、、、それでもきっといつかと同じ選択をするんだろうなーと思いました。
>「え~、いいんじゃない、そういうことがあってもさ~」って、つぶやいていました。
>モヤモヤ そんな気持ちになりました。
>子供たちとの今を明日は楽しんでみようって思いました。
>過ぎ去ったことより、これから先どうするか?だよな~・・・って。
一部の感想を 引用させていただいたのですが、みなさん 全然 ちがうんですね。
事実は ひとつ。とらえ方は 多数。
人は 見たいように見、聞きたいように 聞きます。
それでいいのだ~!!
みんな、いろいろな 体験を経て、様々な価値観を持っています。
そのフィルターを通して 詩をご覧になるので、共感する人もいれば、疑問を持つ方も 反発する方もいる。
だから、それで いいのだ~☆
ぐるっぽで意見を共有する目的は、ほかの方の感想を読むことで、みんな それぞれ 見方もとらえ方も違うことを 知ること。
それぞれの人は、どこに アンテナが立ち、そのアンテナに 何がキャッチされているのかを 見ること。
私は メルマガが、そういった場所になればいいな、と思っています。
おまけで、毎回1名に 30分のパーソナルコーチング(個別相談)が当たりますですよん。
メルマガのお申し込みは こちらから どうぞ~☆