
私は、スカイプで コーチ仲間と コーチングの練習をしています。
土方コーチのクライアント&セミナー参加者ばかりです。
土方さんも お時間があるときは 参加くださり、
私が この勉強会に参加している目的は、自分のファウンデーションを強くするためです。
平たく言うとね、ココロを強くするためです。
コーチの前で コーチングをするって、ものすごく緊張します。
他のコーチと比べちゃったり、失敗したらどうしようと心配したり、いろんな思いが交錯するのねん。
何度も その思いと向き合うことで、自分が 強くなります。
完璧でない自分を 認めざるを得ないので、へこむのですが、それが 私にとっては 自分を成長させる機会になるように思います。
また、参加されているコーチ仲間も みんな すばらしい方ばかりで 刺激になります。
自分にとって「がっかりする自分」を体験する場は、自分を成長させます。
たとえばね。
受講生の方専用のmixi掲示板。
反応がなかったら… 誰も読んでなかったら… 反論が返ってきたら…
いろんな心配があると思います。
ただ、そんなときこそ 自分が どう捉えているのかを 知る機会です。
「反応がない」

「誰も読んでない」

「反論が返ってきたらイヤだな」

自分と向き合うってね、ときに 大変ですね。
だからこそ、あえて 自分を鍛えるために そういう場に身を置くことにしています。
さらに、私にない視点をいただくために、コーチをつけたり、セラピーを受けたりしています。
いずれにしろ、自分にとって きついことは 自分の根っこを伸ばします。
ふんばれ~、私。ときどき、そんなことを 思いながら、生きてます。