過去の中に 未来がある | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。

自分の小さい頃を思い出してみてください。

どんなことにワクワクしましたか?どんなことに夢中になったでしょう?

どんな職業につきたかったですか?

小さいころ 私が好きだったことは 現在の自分にも つながっています。


たとえばね。

私の幼稚園の時の夢は 花屋さん。小学校1年の時の夢は、小学校の先生です。趣味は庭の水まき(笑)。

花屋さんの夢は 庭のガーデニングで 果たしました。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく
(植えっぱなしの裏庭)

小学校の先生は、講師でしたが 9年間 勤めることで叶えました。

そして、その3つに共通することは「育てること」。

成長する姿を 見たり、そのサポートをしたりするのが、昔から 好きなのだと思います。

今は その思いを セラピストという形で 叶えています。


小さいころの思いは、今も 何か形を変えて ココロの中にあります。

過去の中に未来があるのですねん。

昔 わくわくしたことや、夢中になっていたことは、今のワクワクにもつながっています。

趣味がない、楽しいことがない、どんな仕事が合っているんだろう…?

そう思うときは、過去を振り返ってみて。


かつて アイドルになりたかったから、歌手を目指さなくちゃ、ということじゃないのよん。

「歌手」になることで、何にワクワクしていたんだろう?って 考えるのです。

注目されること?

人に影響を与えること?

表現すること?

技術を磨くこと?

そうやって 因数分解していくと、ワクワクの元が 見えてきます。


さて!今から 名古屋へ行ってきます。

今回の講座でどんな方々とお会いできるのか楽しみです。