ゆるっと☆にこママコミュ代表・和久田ミカです。
娘は 運動が苦手です。スイミングのレッスンでも、なかなか 次の級へ行けません。
今回も 級が上がるのに半年かかりました。落ちるたびに泣いていたので、合格に一安心。
お風呂に入りながら プールでのことを お話してくれました。
「やっと合格できたよ。でも、1回で合格できた人もいたの。すごいよね!」
すごい、って思えることが すごいなあ、って思いました。
ずるい!くやしい!…そう思いを持つ場合もあるからねん。
娘に話したら
「へ~。そうなんだ。みつきは、あんな風になりたいなって思ったよ。そして、いつか1級になりたいの。」
とのことでした。シンプルでいいね~。
ママは、あなたの そういうところが 大好きです。
人に勝つために 続けていたとしたら、こんなに長く 継続できなかったでしょうね。
なんせ、1歳半から 6年もスイミングを習い続けてるんだから。
もちろん、「ずるい!」「くやしい!」っていう感情がわいてきても、それはそれで いいのねん。
感情に よい・悪いは ありません。
ただ、その奥にある心の欲求(ニーズ)を 知っておくと いいですねん。
「人より勝っていたい」「完璧でありたい」「認められたい」「すごい人だと思われたい」
感情に 振り回されるとしたら、こういったものが 根っこにあるかも。
コーチやカウンセラーなど セラピストは、こういった思いに振り回されていないことが とても大事だと思っています。
もし、振り回されちゃったら、自分の内面に 光を当てる勇気を持てること。
ドロドロとした思いは、相手を攻撃すると同時に、自分を消耗させます。
私も 人間ですので、振り回されちゃうことは 日常茶飯事。
日々、ココロの中を クリアリングしていくことを 心がけたいなあ、と思います。