
あちこちで、ブログへ費やす時間が はんぱないという話をお聞きします。
特にアメブロでは、つながっていける機能がたくさんあるので なおさらだと思います。
人によっては「いろいろなブログを読んで、自分と比べて、落ち込む」なんて話も。
私は、15年ぐらい前から ネットで何かしら文章を書いています。
立派な パソコン依存症でございます。
故障して手元にない時は、それなりに生活できるので、重症ではない。それが救いです。
ただ、ブログをすることで 実生活がおびやかされるのは 避けたいので、ブログの目的をはっきりさせています。
教員のころや 娘が小さかったころは、日々の記録をするため。
興味関心が合う人たちとの交流が 楽しかったことを 思い出します。
今は、子育てや生き方の ささやかなヒントをお伝えするため、ご縁をつなぐためです。
人と比較するために ブログを書いたり読んでいたりしたら 疲れちゃうからね。
何事も「なんのために これをしているのか」そこに 焦点を合わせていかないと☆
さらに「それをすることで、人生がどんなふうに豊かになるのか?」まで見えてくると、グーですよん。
ブログは、単なる 手段。ツールですからねん。
それに振り回されないために、しっかり 軸を持っておくといいかも、です。