娘、食い入るように見ています。むむむ~、いやな予感。
寝かしつけてから数時間後。「ママ~!ママ~!」激しく夜泣きしています。
予感的中。娘は、病気の番組が苦手なんです。うなされちゃうの。
以前、新型インフルエンザの番組を見たときは「予防注射する!ママ、注射する!」と飛び起きてました。
今回は、それを上回る不安を 感じてしまったみたいです。
夜中に 何度も起きては、抱きついてきます。
息も浅くて、心臓もドキドキ。すごい汗。「ママ、ばい菌こわい…

そっか。そっか。それはこわかったね。
「みっちゃん、深呼吸してみようか」
細く長ーく 息を吐くことを 続け、少しずつ落ち着いてきました。
お水を飲んで 抱っこしながら 就寝。で、またしばらくすると 起きて泣く…。
(私の事務仕事は、夜中がメインなので 仕事ができず~


娘が起きるたびに、息を吐かせ、アロマを塗り、フラワーエッセンスを口に入れ…
やっと 深く寝付きました。…2晩続きました~…。
娘は 視覚系なので、映像が頭に残ってしまうタイプのようです。
寝る前に 不安材料になるものを 見せてはいけませんですね~。反省です。

でも、こわいことがあったとき ママを頼ってくれること、とっても うれしいなと思いました。
いつまで 私は娘の安全地帯でいられるのでしょう。
電話の子機みたいに ぺた~っとくっついている娘を見ると、しばらくは充電器でいたいなあと思う今日この頃です
