
娘が起きたようです。お布団の中で、私を呼んでいます。
「ママ。パソコンより みつきの方が大事でしょう?
」ごもっとも。
そう言われたら、はいは~い
って ついつい 娘のところへ言ってしまう私です。そんなふうに言えてしまう娘って、すごいなあと思います。
私が小さいときは、口が裂けても言えなかったデス。
母に迷惑をかけたら どうしよう、という気持ちの方が 強かったなあ。
でも、ものごとには 重要度と優先度がありますよね~。
「みっちゃん。ママは みっちゃんのことを とっても大切に思ってるよ。
でも、すぐには 来られないときもあるよ。」
お料理をしているとき フライパンが焦げたり、どうしても 終わらさなくちゃいけない仕事があったり・・・。
「そんなときは 大変なことにならないように、そっちが先になるよ。
ただ、それは みっちゃんのことが 大事かどうか、とは関係ないんだよ。」
娘、うーん・・・と考えています。
ここまで 言って、気づきました。
私の話、長い・・・ 長すぎる・・・

単に「みっちゃんのことが 大事だよ。でも、ちょっと待っててね」で「待っててくれてありがとう
」の方が 娘には 通じやすいなあ。子どもには、ゆっくり 短く わかりやすく 伝えないとねん。
私の自己満足になっちゃった 今朝の出来事でした。
もう少し 大きくなったら わかってくれるかな~