
ゆるっと☆にこママコミュ代表 和久田ミカです♪
…と、これから ごあいさつさせていただきますねん。
「ゆるっと☆にこママ」っていうのは、これから子育て講座をしていく上での イメージです。
それをベースにして、ホームページを作成しています。
ネーミングを考えてくださったのは、青山華子さんのセミナーでご一緒したメンバー☆
すてきな方ばかりなので、何かの折に ご紹介したいわん。

いろんなキーワードを 集めながら、どう組み合わせていったら いいかな~って考えていきました。
一人で考えるより、複数で考えた方が いろんな意見を聞けていいですね~。
それをさらにアレンジしてくださったのが、青山華子師匠です。

わたし、こういうキャッチコピー系が ほんと~に苦手なので、助かりました。
HPも 着々と できあがってきています。6月には お目見えするかしら。
もともと、このHPは、ボランティアで講座のお手伝いをしてくださっている ママたちの助けに、と 考えたものです。
ボランティアで ミーティングしたり、チラシを配ったり、会場を押さえたり…とても大変なの。
(彼女たちは、決して そうは言わないけれど…)
せめて広告だけでも 私が担えたら、負担がへるかな~って。
正直、ママcafeは、とても安い受講料で講座を行っているので、HPを作っちゃうと何年も赤字という状態

そこで、他の情報も たくさん載せて、「ハートストリングス・コーチング」のHPとしました。
ハートストリングス・コーチングは、私の屋号ねん。
でね。私、変わったな~と 思ったんです。
華子師匠の講座は、なんと20万円…

以前だったら、見向きもしなかった お値段ですが、今は 必要だと思えるようになりました。
お金の価値は、自分の価値なのねん。
自分にそれだけの 投資をする価値がある、と思うからこそです。
1年前の私に 言ったら、きっと「もったいない」と言うでしょうネ。
行ってみて、やっぱり 受講してよかった、と思えましたよん。
ホームページは、さらに ボーンっと お値段が弾みます。
継続的に 維持費用も かかってきます。(計算してみて びびりました

以前は、自分で作ることに 固執して 頓挫していました私。
でも、今は プロに任せた方が よりよいものができる、と 考えるようになりました。
第三者の意見を聞くことや お金を出して時間を買うことは、とても大事ですねん。
アナコンの私には、そんな 当たり前のことが 大きなステップだったりします。
というわけで、今年は 昨年以上に がんばって働かないと いけないことがわかりました。
だはっ

まあ、お金は 天下のまわりものなので、自然に 入ってくるでしょう。
入ってきたお金は、一部 寄付したり、ば~っと使って、できる範囲で 社会に還元して行きたいと思います。
がんばれニッポン!がんばれ わたし~
