コーチやセラピストの方からメッセをいただくことが増えました | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

最近、メッセージをいただくことが 多くなりました。

ミカさんが目標です、って書いていただいたりして、え~、私でいいの~?う~ん汗って 思ったりもします。

私は、まだまだ ぺーぺーです。一緒に もっと 上に行こうよ~!って思っちゃう。

コーチは 基本的に 儲からないですからねん。

成功する人は 2~5%だと 言われています。(←私もここを目指してます☆)


私が、コーチングで ある程度 活動の場や 収入を得られるようになったのは 昨年から。

最初の1年は 完全にボランティア活動。

2年目は、パート程度の収入しかありませんでした。

3年目で 扶養から外れて、今年は4年目です。

4月の段階で、ありがたいことに すでに 公共団体から18講座の依頼があります。

これから 家庭教育学級の講演会やワークショップの問い合わせがくる季節なので、さらに増えるでしょう。


でも、特別なことは あまりしてきていません。

私が やってきたのは、ひたすら 「今自分ができることをやること」だけなのねん。

がむしゃらに がんばってきた、というよりは、今 できることに 集中してきました。

毎日 必ず ブログを書く。

自分のココロを強くするために コーチングを受け続ける。

お金を出して 勉強する。

ご縁があった方と 気持ちよく お付き合いさせていただく。

これだけ。


特に、私は ブログに力を入れてきました。

現在は ほぼ ブログからのご縁で、お仕事をいただいています。

私が ブログを書くときはね、どんな人に書くのかを はっきりとイメージしています。

読んだ方が、すっきりする記事と もやっとする記事を おりまぜて書いてます。


コーチやセラピストの方の ブログ講座とかやったら、興味ある方いらっしゃいますか?

2回ぐらいに分けて みっちり やるのもいいかな~と思ってます(地震がもう少し落ち着いてから)。

ぴぴっと来た方がいらしたら、メッセージかコメントを いただけるとうれしいです☆