とうとう、昨日は 娘が 泣き出しました。
「ママ、せっかくの土日が もったいないよ。うえ~ん、うえ~ん。」
一緒にいたかったようです。ごめんね、娘~

帰りは 速攻で戻ってきて、手作りハンバーグを作り、遅めの晩御飯を食べました。
前の晩も外食だったので、2日連続は ちょっと気が引けたのです。
(お出かけ先のことは、あとで記事にしますね。とても華やかなところに行っていたんです★)
3月も 土日にお仕事やセミナーが入っており、また娘の悲しい声を聴くことになりそうで、ちょっとうしろめたいです。
とはいえ、私の仕事へのスタンスは、あくまでも 育児が優先!
昼間も 娘が幼稚園に行っている時間と 寝ている時間に仕事をしています。
長期休みのときは、仕事を減らします。
ただね。後悔もしたくない。
将来 「子どもがいるせいで~ができなかった」と言い訳したくない。
自分の人生は 自分で 責任とりたいんでございます

あくまでも エネルギー配分は 家族に重点を置きながら、どこまで仕事をしていけるか。
そのバランスについて いつも 考えています。
将来、娘が 私を見て、仕事って 楽しいんだ、大人になるってすてきなことなんだ、って思ってもらえたら、うれしいな。
さみしい思いをさせて ごめんね、娘。
長い時間、待っていてくれて ありがとう。
お仕事がお忙しい中、娘を見ていてくれた夫。ありがとうございます。
家族が支えてくれるから、私は やりたいことを やっていけます。
本当に 感謝ですね。あ~、書きながら うるっと来た。40過ぎてから、ますますゆるい涙腺

