自分に一番合うカタチで 続けていくこと | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

兼業主婦さんが メールセミナーのことを よくご紹介くださっています。

実は、私のメールセミナーは 兼業主婦さんの記事を見て お申し込みくださった方が、とても多いの。

兼業主婦さんや 前回ご紹介したマルヤマさんもそうなんだけどね。

私のブログやメールセミナーに 共感してくださる方は 次のお二人が 好きという方が 多いのねん。

ドキドキほめない子育て*勇気づけママ原田綾子さん

ドキドキメッセージセラピスト☆森岡亜由美さん

私もね~、お二人の記事には いつも共感しているのビックリマーク

何か 共通する軸があるのでしょうね。


さて、兼業主婦さんがメールセミナーを どんなふうにご紹介くださっているかというと…(ほんの一部なんだけど)

今朝も和久田ミカさんからメールセミナーが届きましたよん。

全国のどなたかも同じ内容を学ばれているんですね~。

そのどなたかにお会いしたことはないけど、

私と同じように違和感を感じたり、

気付いたりされている方がいらっしゃるのですね。

なんか不思議な感じがします~(*^^*)


以前にあった我が家での出来事とミカさんの体験談とを

重ね合わせてみたりすることもあって、

共感したり、通じることがあったりすると

余計に学びが深まるというか・・・。

ホンマにうん・・・うん・・・と頷いて共感できるところがたくさんあるのです。


私はやっぱりもっとより良くなりたいんです。

今の生活が不満とかとはちゃいますよ。

むしろ、今手にしているたくさんの幸せを毎日思いながら、アタシってホンマにラッキーやなぁって心から思って過ごしています。

だからこそ変わりたい。

私を幸せに導いてくれている家族がもっとよりよくなるために、私ももっとよりよくなっていきたい。

だから、フタをしてきていた自分の気持ちをいろんなことをして、少しずつ少しずつ消化していってるんですね。


和久田ミカさんからメールセミナーが届きました。

が、今日は考えない日にしました。

考えるってパワーがいるねんなぁ。

今日はぐだぐだサンデーにすると決めたから、家族でぐだぐだ過ごすのだ\(^o^)/


自分の生活に 一番 心地よいカタチで 取り入れてくださっているのがわかります。

ノートに書くだけでなく、ブログにアウトプットしたり。

やりたくない日は、やらないことを選ぶこと。(←この「やらない」という選択肢があること、大事です。苦しくなっちゃうから。)

元気をもらいたい方は、兼業主婦さんの記事を ご覧になるといいですよ~!!

メールセミナーは 明日 アメンバーの方に先行発売。

明後日、正式に申し込み開始です。