頭ではなく ココロに訊くから ぶれない1 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

パーソナルコーチングを 受け始めた頃は、頭で考えていました。

「コーチならどう思うだろう」

「常識的には、どうかな」

「私ができるのは どこまでだろう」

無意識なのですが、そういった枠の中で「頭」で 考えていました。

でも、私が うまくいったと感じたことは、たいてい 直観なんですね。

「根拠はないけど、うまくいきそう」

「私は、これがやりたい!」

頭ではなく、ココロが 教えてくれています。

このココロの声が拾えるようになると、人生が とてもラクになります。


頭で考えていると、たくさんの「正しさ」や「常識」や「思い込み」にとらわれます。

「やりたい」よりも「正しいかな?」「人に迷惑をかけない?」「どうせ私なんて」という思考に、ココロの声が かき消されてしまいます。

ココロの声が聞こえるかどうかで 生き方が 変わるんですね。

子育てもそうですね。

たくさんの情報を どのように 取捨選択するか。使うか。

自分のココロの声にしたがって いくと、振り回されなくなります。

私の子育てコーチング講座は、知識やスキルも お伝えしますが、それ以上に 「自分」に焦点を当てていきます。

少人数の子育てコーチング講座は、4月18日(月)からです。詳しくは、こちらから ご覧くださいね。