
先日、お店で 怒っているお客さんを見ました。ぷんぷん怒ってます

そこまで 怒んなくても…と 店員さんが気の毒になりました。
不快に感じると、わざとぞんざいな態度をとる人がいますネ。相手を 試してるんです。
この人が 自分に どう対応するのかを見ています。
一見強そうですが、とても 自信がない人なのだろうと 感じます。
わざと ぞんざいにふるまうことで 自分を守っているようにも 見えます。
この人の内側にあるニーズ(欲求)は、おそらく「大切に扱われたい」です。
自分が 大事に扱われているかどうか、というアンテナが ビーンと伸びているタイプ。
だから、人の態度に敏感で、ちょっとでも不公平だと思うと、心がざわざわしてきます。
ニーズって 満たされないと暴れるんです。相手を攻撃し始めます。
「キレる」人の根っこって、たいてい「こわい」です。
相手が自分を軽く扱うと、自分の価値が 軽くなりそうで こわいのだと思います。
相手の態度によって 自分の価値を はかっている人は、相手の態度に振り回されます。
キレる人は 相手を攻撃するけど、自分を責めて 自分を攻撃する人もいるよん。
実は私もね、「それは不当だ!」と思うと 訴えるタイプ。
心の中で「事実」と「私の意見」にわけて 冷静に伝えることを心がけていますが、ムカッとすることも。
夏にひかり回線を他社に変えるときのこと。
先方の説明不足や手違いが重なり、何度もクレームを言う羽目になりました。
はい、怒ってしまいましたよ。
「私はこの工事のために、前回も今回もその前も仕事を休んで 待機していました」って。
でもね、なぜか 私の不快感が伝わってない感じがしました。
しら~っと「はい、わかりました。上に伝えておきます」を繰り返すだけなの。
ムカッ

確かに オペレータ-さんが 間違ったわけではないのだけれどね。
一言「担当の者の不備でご迷惑をおかけしました」と言ってほしかったなあ。
ミスが3回も重なって、何度も時間をムダにしているんだもの。
思いっきり 遺憾の意を表明しちゃいましたYO…

今思うとね、私の中で「迷惑をかけたら謝るべきだ(私の方が立場が上だ)」っていうニーズが反応してたんだろうなあ。
それ以降は、その会社から電話がかかってくるとき、やたらと低姿勢な方が担当されることになりました

外国に行くと、ぞんざいな態度をされるのが当たり前なので 全然 傷つかないんだけど、相手が日本人だと反応する~。
まとまらなくなってきたので、この辺で☆
