お金の法則のようなもの | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

今年はご縁に恵まれ、たくさんの出会いがありました。本当にうれしいですドキドキ

今年は、何をしようかな~と 考えています。

さてさて、今日は 税理士さんがいらして、確定申告のサポートをしてくださいました。

帳簿をつけてみて びっくり。!出ていくお金が ハンパない…汗

昨年は、ずいぶん上京しましたし、勉強代にも たくさん つぎこんだし、しょうがないですね。

でも、同時に わかったのは、使っても それ以上に ちゃんと 入ってくる、ということです。

大事なのは どんだけ使ったか、ではなく、何に使ったかですね。

単なる ムダづかいではなくて、幸せのため、ミッションのために 使うということ。

私の場合は、自分を磨いたり、高めたりするのに いっぱい 使ったけど、その分 入ってくるお金が 増えました。

ご縁に感謝ですね。ありがとうございます。

お仕事をして 喜んでいただけて、お金を得られること。なんて ありがたいのだろうと思います。

そして、改めて思ったのは、お金を得たいと思ったら、まず 使うということ。

お金を 出したくない、でも 得たい、という場合、たいてい 得られるお金も少ないです。

お金だけではないですね。

人間関係を広げたいなら、自分のご縁も どんどん 人におすそわけしていくこと。

応援してもらいたいのなら、まず 応援してもらえるように 人に 何かを テイクすること。

私の周りの 成功している人たちを見ていて、そう感じます。

何事も 循環なんですね。まわりまわって 自分のところに 返ってきます。

今年は より 大きな循環を作っていけたらいいな、と 思っています。