私の場合は、悪い個所を治す以上に 病気を未然に防ぐ 意味合いが強いです。
これから 年を取っていくときに、少しでも 元気に生きていきたいな

コーチングもそうかな。
人生も そろそろ折り返し地点なので、ラクに 自分らしく生きていきたい。
そのために、自分のことを よく知って、私の私らしさって なんだろう?って 知りたい。
お金の使い道っていろいろあるけど、自分では できないことに 使うのが好きです。
自分の体のゆがみを 施術することはできないから、整体の先生へ。
自分のココロや生き方を ラクにする すべを知らなかったから コーチングを学びに。
物として 手に入るものには、それほど 興味はないんですね。
物は 古くなるし、壊れるし、興味が薄れるから。
何にお金を使うのか。それは 人それぞれ。以前はね、ママたちから
「受講費が無料じゃなかったら、ミカさんの講座に行けない」
「物として残らないもの(講座)に、お金を払う人はいない」
って 言われて 傷ついてたりしたのねん。
これ以上 安い講座は 全国探しても ないわよ~、こんな安かったら、私は一生ただ働き どころか、一生 赤字よ~、という ココロの叫びがありました。
今は、そう思う方は 私とは 価値観が違うんだな、って 思うようになりました。それだけなんだな~って。
学びたい人だけが 講座に来ればいいのねん、というシンプルな考え方になり、肩の力が抜けました。
【参考記事】

そろそろ 来年度の講座の日程を考える時期です。
今年から 茨城の講座も ちょっとずつ 値上げをしますよ。
早く受講するほど 安く受講できますです。
2月からは 少人数の 子育てコーチングの講座の受け付けを 開始します。
春からは 大人数講座の 受け付けを開始します。
毎年 よいご縁に恵まれることが うれしいなあ。わくわく。
今日は、ワイヤーママのイベントに 行ってきます。
プレゼンする側なので とても 楽しみ。すてきママたちにお会いして、パワーをいただいてくるぞ~。
何を話すかは ノープランで、その場のノリを 楽しんできます
