今は、コーチよりも、主婦がメインで、生活しています。
ただ、娘が幼稚園に行っている時間に 仕事をしようとすると、ちょっと あたふたします。
実質、1日3~4時間しか お仕事が できませんから

歯医者に行ったり、幼稚園行事があったり、家事も 手抜きしつつ なんだかんだあるしね~。
年々、女性の選択肢は 広がっています。
私のように、半分在宅、半分外へ、みたいな 仕事も いろいろとあります。
男性のように 家計を背負わなくてよい分、自分らしい働き方ができます。
夫に 感謝ですね~~。
で、私にとって 自分らしい働き方とは、ムリをしないこと。
夫が 毎日 0時近くならないと 帰ってこないので、平日の家事育児は 私の担当となります。
仕事が いっぱいで あっぷあっぷだと、子どもが すぐに 察します。
「ママ、怒ってるの?」
いやいや、考え事してるだけなんだけど・・・

だから、仕事は これ以上増やさない、という 線があります。
私が のんびり 笑顔でいられるぐらいの 仕事量です。
お金を得られることも 大事だけど、自分にとって 快適な生活ができることの方が もっと大事です。
子どもの成長に応じて、仕事量を 調節して行こうと思っています。
そんなとき、インターネットがあって 本当に よかったな~と思います。
茨城だけで 活動して行こうと思ってたら、大赤字でした。
学び続けるのって すごく お金がかかるから、学び貧乏になるところでした

今、パーソナルコーチングや メールセミナーを通じて、全国に クライアントさんや受講生のみなさんがいます。
星の数ほどいるコーチの中から、このブログにたどりついてくださったこと。
うれしいです~~

ご縁に 本当に 感謝しています。
これからも よろしくお願いいたします

余談ですが、インターネットを通じて お仕事をしていきたいな~と思っている方。
そのときは、田渕さんの教材は おすすめですヨ。
ブログひとつで、お仕事を することができますです。
この教材は、ブログの向こうにいる「人」が見えるから おすすめなの。
「人」が見えるか、見えないか。
お仕事をする上で 大きいですね。