すると、私が 他のブログでコメントした記録が 消えてしまいました…。
どなたが、私のブログを ご紹介くださったのかが わからなくなってしまい…あ~

今、アクセス解析などから ご紹介くださった方を 調べています。
何人かずつ ご紹介していきますが、もし 抜けがありましたら、お知らせいただけるとうれしいです。
では、今日は 4人の方を ご紹介します~

詳しい記事は、ぜひ リンク先を ご覧になってくださいね。


この方 は、娘ちゃんのリクエストに答えられています。
しかも、ちゃーんとやる気をアップさせる、ほめ方ですよね~。
とご紹介いただきました。
いつもありがとうございます!
春菜さんは、アドラー心理学STEPの講師をされていますよ。
お近くの方は GO!


和久田さんのお話を読んでいると、自分に対しても、他人に対しても、もっと寛大になれるような気がします。
豊かな人間関係を築くために、ぜんぜん難しい内容ではないですし、みなさんにもぜひ知っていただきたいなぁ・・・(*^▽^*)
ルールーさんは、地元 水戸のライターさんです。
お子さんがいる方ではないのですが、私のブログを よくご覧くださいます。
私のブログは 子育てという視点から コーチングの話をしますが、他の人間関係にも 生かせると感じてくださったそうです。
いつもありがとうございます!


つまらないことに心乱されてる時間はない!★メールセミナー
お姑さんの言葉をどうとらえるかが書いてあって、とても身近でわかりやすいです。
事実は事実。
それをどうとらえるかはこちらの受け取り方次第。
確かに、コミュニケーションのキャッチボールをどう投げ返すかは自分でコントロールできます。
こういう受け止め方があったのね。
目から鱗が何枚も。
事実はひとつ。捉え方は多数。
そう考えると、ものの見方が 変わりますよね。
わかりやすい、と言っていただけけて と~ってもうれしいです。
いつも ありがとうございます!


「過去と他人はかえられない」というタイトルで書かれているブログがあるのですが、その中に
「あなたの幸せは 誰が にぎっているの?
あなたの人生は 誰が 手綱を持っているの?」
まさにその通りだなって。
私の人生は私が手綱を持っているのだから、私の幸せは私が握ってるんだって
どのように、人の言動や行動を受け取るかは自分次第、
自分が心地良いように生きて行かなきゃと改めて感じさせられる出来事でした。
そうそう、自分が心地よく生きる!
私も それが 大きなベクトルになっています。
人生は自分しだいという言葉にも 共感しました。
いつも ありがとうございます。