聞き上手になりたい★メールセミナー | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

メールセミナー受講生のきょうこさんが、感想を書いてくださいました。

子育てコーチングをされている、和久田ミカさんの メールセミナーで学んでいます。

少し前からシリーズ化(?)されている内容は、ミカさんの教員時代の話。

それを読むと聴く、ということが本当に大切で重要なんだなと思わされます。

ミカさんの実体験が元になっているので、子供の変化の様子が分かりやすいです。

おお~~と思わず一人で感動(笑)

私も聴き上手になりたいな~って思いました。練習練習~(*^o^*)♪

コチラもとても参考になります 

たかが聞く、されど聞く、なんだな~

聞くことで 子どもはどう育つ?

さて。自分は果して子供の頃話を聴いててもらったかな?というと、まああんまり聴いてもらってない様な気がする

自分が覚えていないだけかも知れないけれど『だから言ったのに~』とか『こうすればいいじゃない?』とか言われてたかな。

原田綾子さんの 元でSMILEを学んだ時。“2章聴き上手になろう”のところでロールプレイをしたのです。

そこで話を聴いてもらえる子供の役をやった時の衝撃が忘れられないです(大袈裟だけど~(;^_^A)

ああ~聴いてもらうってなんて温かくて良いもんなんだ!聴いてもらうって受け入れてもらう事なんだなぁ。・・・と不覚にも涙が出そうになりました。

こういうのは、テクニックかなぁと思います。

やはり知っているのと知らないのでは違うのではないかなあ。

(さらに出来るようになるのはまた違うでしょう・・・でも練習あるのみ~♪)

和久田ミカさんのブログやメールセミナーではそんなことがたくさん学べてとても参考になります。(*^o^*)本当におススメです♪


詳しくは、きょうこさんの記事を ご覧くださいね~。

アドラー心理学SMILEのリーダーさんもしていらっしゃいます。

調布市近辺の方は、きょうこさんからアドラー心理学を学べますよドキドキ

ハートストリングスコーチングの講座

丸 メールセミナー (満員御礼、締め切りました・次回募集は10月24日)

丸 無料メールマガジン

教師のためのコーチング講座

ママを楽にする魔法の言葉

連絡先 wakuda.mika@gmail.com