ごめんなさい、私 ケータイを 使わない人なので、メールは ぜひ パソコンメールへ

今から、必死に お返事書きますです~~~~。待ってて~~

以上、私信でした。
さて、今日は タルタルさんが 書いてくださった メールセミナーへの記事です。

◆人は見たいように見、聞きたいように聞く
◆事実はひとつ 捉え方は多数
その通りだなぁって思いました。
自分は正しい!確かに正しいかもしれません。
けど、正しさは一つじゃないかもしれない。
他の人は別の正しさを持っている。
それを知りました。
行動に移し身につくには時間がかかるかもしれない。
けど、このことを知ってるのと知らないとでは、気持ちが違うなって思います。
「これはこーじゃなくてこうでしょ!」とプリプリ怒ってた私。
人には色んな考えがあるとわかっていても、私のが普通でしょ!
って思ってた私。
そこで「あなたはこれが普通なのね」って思える。
いや、まだプリプリはしますよ(゜▽゜;)
けど、頑として譲らぬ怒りより、そこで少しでも「捉え方はたくさんある」
って事を思い出すだけでも気持ちは静まるんです。
あ~~、メールセミナーやって良かった。
このセミナーすごく考えるんですよ。
頭が「がーーーーーっ」ってなるんですよ。
けど、後でいろんなことがほどけて来ると「楽しい!」って思うんです。
あれ?私もしかして変わった?変わってきてる?
って思うと嬉しくって。
「縁」に戻りますが、出会うべくして出会う。
憎くて憎くてたまらないと思っている人とも縁。
なのです。
そうなんですよね、正しさって ひとそれぞれ。
みんな ちがうんですよね~。
けんかって、たいてい 正しさがぶつかっておきますものね。
触覚系のタルタルさん、ありがとうございます

文にも 触覚系出てますね~!(特に、プリプリ、がーーっのあたり。)
あ、そうそう、私が ご紹介したのは、記事の抜粋なの。
タルタルさんの記事を ご覧になると、「袖触れ合うも多生の縁」についても 書かれています。
その意味とは… タルタルさんのブログを ご覧になってくださいね!
お坊さんから お聞きになっただけあって、とても 興味深い内容ですよ~。