アロマで虫除けスプレー★レシピ | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

今日は、久しぶりに アロマオイルの記事を☆

虫除けの 代表的な精油は、シトロネラですね。

生活の木 シトロネラ 3ml/生活の木

¥630
Amazon.co.jp


虫除けに 効果的な成分は、

・アルデヒド類 シトロネラール
・モノテルペンアルコール類 シトロネロール

など です。

シトロネラは、この2つの成分が 入っているのねん。

でも、個人的に あんまり好きなにおいじゃないので、ブレンドしています。

シトロネラールを含むのは、

・レモングラス
・ユーカリ

など。

シトロネラールを含むのは、

・ゼラニウム

など。

私は、ヤングリヴィング社の これ↓ ピューリフィケーション。

$子育ては「聞く」が9割でうまくいく

(シトロネラ、レモングラス、ローズマリー、ティーツリー、ラバンシジン、マートルを含んでいます。

 主に、空気の浄化に使うブレンドオイルです。)

ピューリフィケーションに ゼラニウムと ペパーミントを加えて、虫除けを 作っています。

・・・

★虫除けスプレーレシピ

・ピューリフィケーションと ゼラニウムと ペパーミント
(または、シトロネラ・ユーカリ・レモングラス・ラベンダーなど)

合計10滴

遮光ビンのスプレー・無水エタノール5ml・精製水45ml

作り方 無水エタノールに精油を入れてよく混ぜ、精製水を加える。

使い方 使うときによく振ってからスプレーする。

お肌が弱い方や 子どもに対しては、もう少し 精油を控えめに。

または、エタノールは 少量にし、冷蔵保存で 早めに使い切るのもいいかも。

いずれにせよ、1週間以内に 使い切ってくださいね~★

・・・

へヴィーに蚊がいる場所には 行っていないからかも知れませんが、娘も 私も 蚊に刺されていません。

香りがよく 刺激が少ないので、娘は

「お肌に合う~」

と 喜んでます。

子ども用の虫除けは、 みんなディートが入っているので、アロマ虫除けおすすめです。

市販のものほど 威力はありませんが、たまに 蚊に刺される経験も 大事なのかも、と思ったりもします。

生活の木 レモングラス 3ml/生活の木

¥630
Amazon.co.jp

生活の木 ユーカリラディアータ 3ml/生活の木

¥630
Amazon.co.jp

生活の木 ゼラニウム 3ml/生活の木

¥945
Amazon.co.jp

生活の木 ペパーミント 3ml/生活の木

¥630
Amazon.co.jp

生活の木 青色ガラススプレー 50ml/生活の木

¥630
Amazon.co.jp