手放し上手★あなたの人生にとっての重要度 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

さっき、ふと IEのお気に入りの項目を 眺めていました。

すっごいいっぱい お気に入りに入ってます。

でも、この中で 必要なのって 多分 10分の1以下。

あのときは「これ、必要ビックリマーク」って思って 登録しておいたんだろうな~と思います。

どんどん消しました。


日常の出来事もそうですね。

「これ必要ビックリマーク」と思って買ったもの。

意外と 使わないで 新品のままだったりします。


「あ~。もう、いやだ。」と 思ったこと。

1ヶ月後にも もう 遠い記憶のかなたに あります。


「ぎゃー、はずかしい!!」と 思ったこと。(数知れず)

3日後には、忘れてます。


特に、コーチングを学んでから 手放すのが上手になりました。

1年使ってないから 物を 捨てよう、あげよう。

今は いやだ、はずかしい、と 思っている汚点も 人生からみたら”点”にもならないほど 小さい。


私、本当に ぎゃーっと 叫びたくなるエピソード満載の、おっちょこちょいなので いつも 考えてます。

「それは 私の人生において、どのくらいの 重要度?」


たいていのことは、たいしたことないです。

反省して 対策考えたら、はい 次!

そうしたら、心のエネルギーの浪費が減りました~。

まもなく いとうあさこと同じ 40だしね。(笑)省エネ、省エネ。
クローバーハートストリングスコーチングの講座

丸 大人数でワイワイ 託児付き講座 ママcafe(9月~) 残席28名

丸 限定6人で じっくり ハートストリングス(10月~)

 月曜日コース 残席4名  土曜日コース6名

丸 メールセミナー (満員御礼、締め切りました・次回募集は12月)