前向き!って いい言葉だけど、前向かなきゃダメなの


前も 向くけど、後ろを向いたって、横向いたって、立ち止まったって いいのよ。
自分で 決めればいいこと。
で、私が おすすめするのは、脳みそより 心の問題。
つまり、思考より 気持ち。
気持ちを味わって ほしいな。
今、何を感じているのか。
その気持ちの根っこは どこにあるのか。
それをするとね、感情にふたをしたり、感情を投げつけたりが 減ります。
気持ちが 自分の内面に向かうから。
でね~、こういうことを 書くと、必ず「やろうと思うだけど できません

できません。一朝一夕には。きっぱり!
特に、私のように 何十年も 感情を押し殺してきたひとにとっては 至難の業です。
何年もパーソナルコーチングを受け続け、日々 自分の感情を 観察し続けて、できるようになってきました。
(でも、今も 感情に振り回されることが ありますですよ

数年後に 今より 気持ちを味わえていたら 成功!って ぐらいのペースで。
ゆっくり いきましょう~

特に、感情のふたが しまっているひとは、少しずつが おすすめよ。
ぷしゅーって 中身が出てくることも あるかもしれないから。
ね

↓感情の扱い方を学びたい人も ぜひ いらしてね~
ハートストリングスコーチングの講座
大人数でワイワイ 託児付き講座 ママcafe(9月~) 残席24名
限定6人で じっくり ハートストリングス(10月~)
月曜日コース 残席3名 土曜日コース5名メールセミナー (満員御礼、締め切りました・次回募集は12月)