弧育ては くるしい | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

娘が 赤ちゃんの頃、私は ひきこもり育児をしていました。
24時間、娘と向き合い、ほぼ 2人きりで 過ごしてました。

魔の二歳児の頃は、ぐずり 暴れる娘への 対応を 試行錯誤し、
人を 育ててるんだ、がんばらねばならぬ…と 自分に 鞭打っていました。


今思いだすと、苦しいかったですね。

がんばったな~私、とも 思いますけど。


今は、楽です。
コーチングを 学んで、コミュニケーションや ものの考え方を 変えたから。

子どもも 成長しました。
言葉がしゃべれるようになり、聞き分けもよくなりました。
自分の時間も 持てるようになりました。

仕事は、娘が 幼稚園に行っているときだけ、と 決め、めりはりのある 生活ができています。


主婦だけでなく、主夫として 奮闘された方も いらっしゃいます。

楽で楽しい子育て主夫@高島さん

アメーバ思い出すだけでも涙が出るほどつらかった私の孤独な子育て
昔の自分を思い出して、涙が出ました。

今は、楽で楽しい育児を 提案されています。
アメーバ一人目の育児・子育てに悩んでいるあなたへ

元気が出る言葉が たくさんありますよドキドキ
おすすめですビックリマーク