現在モニター受講生の方に、試していただいています。
メールセミナーには、4回のメールコーチングが ついています。
私と 直接、メールのやり取りをする 宿題です。
受講生の方 Hママさんの 日記を 転載します。(ご本人の承諾を得ました)
いよいよメールセミナーが始まったと思いきや、いきなりメールコーチング!!
土曜の夜、娘が寝て、夫が自室へ去った後のダイニング(リビングと繋がってます)
で 少し考え込んだりしつつ どうにか メール送信。
日曜の夜、ミカさんからの返信を 確認
(送信されていたのは朝7時台・・・週末も朝から活動開始!さすがです)し、
さきほど その宿題を1時間ほどかけて どうにか終了。
(中略)
(Hママさんが 選んだ ノートと ペン だそうです★ )
日曜に ミカさんから 宿題が届いて、
今日やっと思う存分それに浸れて、今、なんだか 充足した気分。
普段、日記帳に 日記を つけたりしていますが、
誰かから フォローをもらえるのは やはり 違いますね。
それが、ミカさんなのだから、すごい!
本当にラッキーです。(セミナーを受けられて)
これからが楽しみで仕方ありません!!
とっても うれしい感想ですね

日記に書いてね、と お願いしているわけでは ないんですよ。ありがと~

一番最初のメールコーチングは、4回目のメールセミナーにあります。
メールコーチング
<受講生>メールセミナーに かいてある 質問に答えて メールを送信
<私> メールを見て、質問・フィードバックし、返信
<受講生>返信されたメールの質問に 答えたり、考えたりする
Hママさんは、私から 返信されたメールを見ながら、1時間も 考えたんですね。
思わず、すごい

メールセミナーって、誰が おしりを叩いてくれるわけでも ないので、
メールを読まなくても、宿題をやらなくても、だ~れも な~んにも 言いません。
なのに、1時間も 課題と向き合う その姿勢に、感動しました。
ちなみに、メールコーチングは 添削ではありません。
メールを通して、私が コーチングをするんです。
さらに 考えていることを 引き出す…みたいな感じかしら。
このメールコーチング、相場では 1回3千円です。
これが 4回もついているのに、このメールセミナーは 1万円です。
茨城で 開いているハートストリングス子育てコーチング講座を 受けたいけど、
遠方で 行くことができない…という 声に こたえて作りました。
(地元の方は、ぜひ 講座に来てね。
直接 お会いして 話をした方が その場で 質問できるし、個別に コーチングもできるから
