ママの悩みは 情報が多すぎること | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

今日は、寒いですね~。

床暖房つけちゃいました。

根性なしでございますです~…。


さてさて、パーソナルコーチングや 世間話をしていて 感じるのは、情報の多さです。

子育て本や web。はたまた、ママ友や 姑のアドバイス。

みんな 言うことが 違うんですよね~あせる

「本の通りに やったけど、うまくいかない」

「私 大丈夫ですよね、この本では こんな風に 書いてありましたけど、自信がないんです」

「この人に せっかく アドバイスいただいたんだから、やらなくちゃ」

そんな言葉が聞こえてきます。


人生の 羅針盤が、自分の中に なくなっちゃてるのね。

羅針盤が、本になったり、人になったり、ふらふらするから つらいの。

羅針盤は、自分の中に すでに あるんです。

写真素材 PIXTA
(c) 多恵子写真素材 PIXTA


つまり、

自分が いいと思うか、いいと思わないか。

心地よいと感じるか、不快に感じるか。

他人が どうしたいか、ではなく、自分がどうしたいか。


今、画面の前で うーん…汗と うなっている人が 見えるような気がします。

私も そうだったんです、自分が どう感じているかが わからなくなってました。

コーチングを学んで、やっと 取り戻せた感じかな~。


25日から 再募集するメールセミナーは、

情報に振り回されないためには、どうしたら よいのか。

自分が やりたい育児を 見つけるためには、どうしたらよいのか。


そこを ひとつの軸にして 書いています。

子育てに 正解なんて、ないんです。

その正解を 見つけようとするから、苦しくなっちゃう。

自分の子どもに 合った子育て、自分のスタイルの子育てが 見つかるといいですよね。

メールセミナーが そのサポートになるといいな、と 思っています。

お申し込みは、25日朝8時からです★