新型インフルエンザ 感染 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

昨日の夕方から、娘が発熱しました。
でも、いたって元気!

とりあえず、お医者様に 行っておこうか、
インフルエンザ うつってきちゃったら イヤだから 様子を見ておこうか~、

なんて 言いつつ、しぶしぶ受診させたら、娘が インフルエンザでした。叫び

新型のせいか、元気(過ぎ)です。

出席停止7日。
どう過ごしたらよいものか…。
元気が ありあまってるよね…。



やっとこ 昼過ぎから 寝ました。

寝る前に、

「ママが 病気になると 大変だよね。
 誰も 面倒を みてくれないもんね。

 みつき、(ママを)抱っこできないし、車も 運転できないもん。
 だから、うつさないように、お布団に 一人で寝るね。」

と 言ってくれました。


一日マスクを付け、咳が出ると 手でギューっと 口を 押さえていた娘をみて、
しみじみと 「大きくなったなぁ」と 思いました。

早く良くなってね。