専業主婦の方から、よく聞く言葉です。
パーソナルコーチングでは その根源となるものを 探っていきます。
過去の体験が 尾を引いてる
思い癖、
それぞれの行動パターン。
そういったことも、要因のひとつです。
でも、多くのことは 「したくないから、しない」のだと 思います。
そして、「できていない」という罪悪感から 一生懸命 できない理由を探しています。
子どもが小さいから。
時間がないから。
お金がないから。
・・・
さらに、よーく話を聞いていると、単に「何か しなくちゃいけない」という
漠然とした焦燥感だけが 横たわってることが あります。
さらにさらに、よーく 聞いていくと、「専業主婦でいると、自分の価値が 下がりそう」
というだけのことに 集約されているときもあります。
つまり、自己肯定感を上げたいというのが、思いの根源。
「自分の価値を上げるために 何かしなくちゃ。
やりたい、したい!
でも、できない」
と 頭の中で 考えているだけなんですね。
感情の部分が 置き去りにされています。
何をしているときが 楽しいのか、
やりがいを感じるのか、
社会にどんな風に貢献してきたいのか。
手段ではなく、まず 自分の気持ちや ニーズ(内的な欲求)に 耳を傾けることが 先です。
コーチングを通して、過去から未来、家庭から社会での役割まで、ずーっと 見ていきます。
でもね、こんなことも 思うんです。
専業主婦って、価値が低いですか?
こんなに大変なのに?一家を支えているのに?
自分に対しても 問いかけることがあります。
(私は、専業主婦であると どうしても 満たされない思いに さいなまされるので…)。
★ あなたは、何を満たしたいために 「したいこと」を 探していますか?
そんな 自分の根源を探したい人は、こちら






夜のセッションをご希望の方も増えてきましたので、お早めに。

今年中にお申し込みの方は、そのままの料金で 継続できます。
*どのプランにおいても、対面・電話・スカイプにて 個別にお話をうかがいます。
メールは wakuda.mika@gmail.com まで。