学生の頃、よく 「長所」「短所」を 書かされましたが、
短所は すぐに思い浮かぶのに、長所は 思い浮かばず…。
どこかで 長所なんて 書いてはいけないような 気がしていました。
また、何かあると、すぐに 落ち込み、反省をはじめます。
もちろん、反省は 悪いことではありません。
でも、堂々巡りに 反省し続けることは
まるで 自分に罰を 課しているかのようでした。
これは、私に以前あった 思考の癖です。
セルフイメージが低い人は、自分の悪いことばかりに 目がいきます。
良いことには、わざわざ 目を向けないように します。
「自信が持てないあなたへ」という本の中で
検事・弁護人・判事 というたとえが、なるほど と思ったので ご紹介します。
長くなりそうなので 次の日記へ…。
自信をもてないあなたへ―自分でできる認知行動療法/メラニー フェネル

¥1,890
Amazon.co.jp
追伸
11月21日のコーチ大会に 一緒に行ってくださる方 いらっしゃいませんか?
場所は東京国際フォーラム (東京都千代田区丸の内3-5-1)です。
3名以上になると 団体割引で、14,000円になります。
コーチ大会の詳細は http://www.coach.or.jp/coaching2009/
私は、メンターコーチが 分科会で教育に関する1コマを担当されると聞いたので
ぜひ 行きたいと思っています。
初めて お会いする方、コーチではなく コーチングに興味があるという方でも 歓迎。
メールをくださいませ。 wakuda.mika@gmail.com
* ただし、面識がない場合 女性に限ります。