先入観で 180度 変わる | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

四歳の娘。
一歳のときから、虫歯があります。

前歯四本が 虫歯の進行止め薬で、黒く染まっています。
あぁ、ごめんね、ごめんね… それを見るたび、心の中で 謝ります。


先日 とうとう 前歯を治療しました。
私も同じ時間に 予約していたので、別々のいすに座りました。

レントゲンを撮るときに、娘の うしろを通ったら
大きな椅子に 一人で ちょこんと座っていました。

涙が出そうになってしまいました。


しかし、そんなセンチメンタルなママを 尻目に
娘は 楽勝だったようです。(苦笑)

「ちょっと 苦い薬があったけど、大丈夫だったよ~!
 ほら!歯が 真っ白になった!!」

と ピンクの風船をいただいて 帰ってきました。


私にとっては「歯医者=痛い・いやな場所(小さい頃の記憶そのまま)」

娘にとっては「歯医者=虫歯の黒い歯が 白くなる場所。」


全然、ちがうんですね。

先生の腕のよさ、衛生士さんのほめ上手、
私が歯医者で 治療しているところを たびたび 見せておいたこと、

いろんなことが相まって、歯医者さんにネガティブな感情を 持たなかったようです。


これからも 娘は、いろんなことに 挑戦していくでしょう。
そのたびに 私は、先回りをして さまざまな 心配をするのでしょう。

でも、いらぬ先入観は 植え付けないよう 気をつけたいと思います。

人って、言葉やイメージに 縛られますからね☆




ハートストリングス・子育てコーチング講座をお申し込みの皆様へ

会場が決まりました。

笹野町のガーデンヒルズU 2階のお部屋にて、講座を行います。
マンションの2階 階段を上がったところのお部屋です。

広くて きれいなお部屋、託児もOKです。
駐車場も広く、アクセスもいいところです。

詳しいことは、のちほど!


私のパーソナルコーチングについては、こちらをご覧ください。

メールはtrialmama@yahoo.co.jpまで。



http://www.mag2.com/m/0000281559.html
メールマガジン 日曜日発行「先生のためのコーチング講座」

パパやママにも 使える内容が載っています。



★ ハートストリングス・子育てセミナー ★

期間     5月~
募集人数   3~8人まで (託児有り…料金は頭割りで)
場所     ひたちなか市内
時間     10:00~12:00

講座内容 (全7回 月1~2回
      * 予定は、参加者の都合を聞きながら 決めます。)

1  子どもと信頼関係を築く 「聴き方」
2  子どもがやる気を出す 「認め方・ほめ方」
3  子どもの心に届く  「叱り方・伝え方」
4  子どもの可能性を引き出す 「質問力」
5  子どもと話し合う 「問題解決力」
6  その問題は 誰のもの? 「心の線の引き方」
7  子育てストレスコントロール 「楽しく子育てするヒント」
8  まとめ・フォローアップ

受講料(テキスト代含む)

2500円×7回(まとめ・フォローアップは、受講料は不要です)