ヘルメット整備 | #82HEARTS Racing blog

#82HEARTS Racing blog

思った事を書く何でも日記です。

ついに利上げしちゃいましたね、今後も更にやる可能性もあるので不景気突入は硬いと思う。

株価も暴落したけど、僕は以前から下落を願ってたので実は嬉しいんです。インカム投資の比率が高いので暴落は激安セールと同じ意味、とにかく株数さえ増やせば配当金は増えるので安く買えるのは歓迎です。ただ、株価上昇を狙ってた銘柄達はしばらくマイナス圏になるので分散投資の大切さを再確認。不景気に強いのは通信関係なので一部ソフトバンクにシフトします。自動車や不動産はヤバいだろうね。

 

 

 

さて、

 

イナバのガレーシが寒すぎてNSR80の整備が気分的に進まずヘルメットの整備をやりました。

 

 

目玉ヘルはいつものRR4。

白いのは中古で用意してある塗装前のRR5。

それぞれ内装を交換して予備も買っておきました。

これでアライが生産中止しても10年は安心かな。

 

あと、個人的に最近のアライのメットは頭に合わないので1サイズUPにして自分でフィッティングしてます。100均のすきまテープが意外と耐久性もあって柔らかさも良いので使えます。メットと頭に空間が出来ている箇所に貼ればフィットです。日本人的な頭だと頭頂部と後頭部に貼るとフィットする人が多い筈なので強く当たる箇所が無い状態が良いですね。

 

 

 

目玉ヘルといえば中野真也さんですが、、

 

 

たまに『中野真也のメットですね』なんて言われるけど、僕は彼がメジャーになるずっと前(93年頃かな)から目玉なので彼のファンだから目玉にしている訳ではないよ、と答えます。

 

 

あと、デザインを微妙に変えてます。

目玉のマブタの箇所の幅を広げてるんです。

 

 

 

 

少し可愛さが出る目玉になってます。

 

 

僕の頭に合わないアライ製だけど目玉ヘルを使い続けるために色々とやってたりします。

 

来年は目玉ヘルを使って30年の年、、、ま、なんの功績でもないね。

 

 

 

 

クリックお願いします!
★ブログランキング★