ミニろくカートコース戦レポート | #82HEARTS Racing blog

#82HEARTS Racing blog

思った事を書く何でも日記です。

ミニろくカートコース戦レポート

 

10/15富士スピードウェイ ミニろくカートコース戦に参加してきました。

 

HEARTSレーシングは本コースでの最終戦には出ないので今年最後のレースです。

カートコースでのレースは長いこと出ていないけど今回はノリで参加です。

 

 

天気は晴れ、路面はウエットでの朝です。

 

 

ゼッケン82

HEARTSレーシング

85クラス(NSR80)

 

今回のライダーは、僕、ユキタさん、はらっちさん、そしてFUN-BからBROさんという4名。

U太さんは仕事の都合で不参加。

 

そんなメンバーで6時間走ります。

カートコースでのミニろくは体力的にシンドイので走行時間が問題になります。

 

勝ちに行くなら30分交代なんですが無難に行くなら20分交代で戦況によりアレンジという手もあると思う。

ただ今回はBROさんが15分交代を熱望していたのでそれを採用。

 

4人で15分交代

6時間で23回という記録的なライダーチェンジの回数になります。

 

そんな絶対勝てないレースに挑みます。。。

 

 

 

スタート

 

第一走者、はらっちさん

 

17番グリッドからのスタートで5番手まで浮上。

 

 

1コーナー付近は完全にウエット状態の路面なので気付けて走ります。

 

 

やはり15分は早いです。もう交代の時間。

 

 

BROさんの出番。

 

ライン上だけ乾き始めてきた状態。

 

僕の出番

 

 

チョイチョイ転倒車両アリ、まだ滑る様子。

 

 

マシンは快調、エンジンは少々くたびれてる感じ。

メンテしなくちゃ、、なんて考えながら走ります。

 

 

ラップタイマーが消えてる、ゴープロも消えてる。。。

1週間前に充電したバッテリーが放電しまくりだったのか?

さすが中華製のモバイルバッテリーです。

 

 

ライバルチームの3番以外には抜かれてないので取り合えずOK。

 

 

ユキタさんにチェンジ。

 

あまり疲れてないので交代の様子を撮る余裕があります。

 

 

もう第一走者の出番です。

 

開始1時間で一巡する我々82号車。

そんな感じで1人6本走る段取りでレースは進みます。

 

以下は写真メインです。(カメラ:僕)

 

 

↓はらっちさん

 

 

 

 

 

 

↓BROさん

 

 

 

 

 

 

 

↓ユキタさん

 

 

 

 

そこで事件です。

 

僕、、、3コーナーで転倒。

 

バイクを起こしながら押し始めて始動させるという高速リスタートをするもブレーキレバーが酷く曲がってる、

 

ピットに戻ろう。。。

 

この時点、総合で3か4番手位だったかな、曖昧だけど約2分のロスで修理&ライダーチェンジを済ませコースイン。

 

僕は首の筋を痛めたのとメットの耳が飛んでったので走るの止めました。

 

レース中盤以降は3人で回すことに。

 

僕はカメラマンに徹したのでこの写真の数です。。。

 

 

そして6時間。

 

チェッカー

 

↓はらっちさん

 

結果:総合3位 クラス2位

 

転倒と15分交代でありながら順位はボチボチでした。

何より6時間で23回の交代を達成。。。

 

転倒が無くても同等の結果だったと思うけど80㏄で初めてのカート戦は楽しめました。

久しぶりに小さいコースでのレースだったけど盛り上がりは同じですね。

 

今年も頑張りました。

HEARTSは今年4戦出たけど最後の最後で僕が転倒。

他のメンバーは無転倒なので僕だけ『使えない人』です。。

ま~来シーズンは気付けます。

 

 

参加の皆様お疲れ様でした。

 

 

クリックお願いします!
★ブログランキング★