手前味噌と夏みかんのマーマレード作った♪笑 | 一期一会☆。.:*・゜

一期一会☆。.:*・゜

日々の暮らしの写真日記♡

こんにちは♪̊̈♪̆̈

大体、隔年で1月に味噌を仕込んでいますが、今年は夫婦2人だし、どうしようか悩んだ挙げ句、少しだけ仕込む事にしましたビックリマーク

パルシステムで「少量味噌セット」を注文合格

出来上がりが800gで丁度良い音譜

1月に届いたのに、仕込んだのは先月3月てへぺろ


先ず、前日に大豆を3倍の水に浸しますグー

上がbefore〜

下がafter〜

結構膨らみます音譜

4時間位茹でたかなはてなマーク

指でラクに潰せる位、柔らかく茹でますグー

結構、茹で始めはアクが出るので、こまめにアクをすくいますビックリマーク

塩切り麹を作ります🧂

塩と麹を手で切り揉みします拍手

左は塩と麹を混ぜた塩切り麹🧂

右は茹で上がった大豆を熱い内にマッシャーで潰したもの。

塩切り麹と潰した大豆を麹を潰さない様に混ぜ、更に種みそも混ぜます。

種みそを混ぜると発酵を促進するそうですが、混ぜなくてもOKOK

種みそは自家製味噌でも良いとの事で、一昨年仕込んだ味噌を使いましたが、何だか赤味噌の様に濃い茶色になってて、たまり醤油みたいな感じおねがい

味噌玉を作って丁寧に押し込み平らにして空気を抜きます。

いつものホーローだと大きすぎたので、折角ホーローに入れたけど、Iwakiのガラス密封容器に移し直し、押し込みましたグー

ガラス瓶の縁や蓋も丁寧にホワイトリカーで消毒し、味噌の表面は塩で覆います。

その上をラップで隙間なく覆ってから、蓋をします。

これでカビも生えない筈アップ

少量なので天地返しも不要との事(今迄もタイミング逃し、天地返し出来てないのだけどてへぺろ)

半年で食べられるみたい、だけどいつもの様に1年寝かせようかなはてなマーク

半年過ぎたら、様子見ですね合格


自家製味噌は家によって味が違う味噌が出来るそう。

何故かと言うと、確かその家によって存在する常在菌が違うからだったかな音譜

何だか理科の実験みたいで面白いアップ


そして、過日、あけぼの山農業公園に行った時に売店で大きな夏みかんが3つで何と100円で売られていました🍊

食べても爽やかだったけど、マーマレードを作ってみることにしましたアップ

とても瑞々しくフレッシュアップ

皮を包丁で剥いて…ナイフとフォーク

なるべく白いワタを取ると苦くなり過ぎないそう。

皮を細く千切りに🔪

包丁は前にも話したと思うけど、約30年前に横浜のハンズ(旧社名 東急ハンズ)で購入〜どうやらMisonoとハンズのコラボ品だそうです。

Misonoの包丁は兎に角、持ち手が握りやすい。

ハンズに研ぎに出したりして(ハンズから職人さんへ)長年、愛用しています合格←貝印で包丁研ぎの講習受けたのに、結局、家で研いでないてへぺろ


まな板は、最近買って、とても気に入っているKeyukaのモノですアップ

コンパクトだけど、厚みがあって使いやすいです音譜

夏みかん3つで600gだったので、砂糖は本体の40~60%ほど入れるのが良いとレシピで確認し、240g投入〜🥄

1分茹でて、冷水にさらす、を3回程繰り返すと、それ程苦くならないとの事で実行グー

種の周りもペクチンたっぷりでとろみ付けにもなるので、お茶パックに種を入れて、一緒に茹でました🍊

砂糖はグラニュー糖ではなく、花見糖を入れたので、ちょっと茶色っぽいし、水分、飛ばしすぎたかもゲラゲラ

出来上がってからラム酒を50cc程、入れてみました音譜

美味しい〜ラム酒、優秀〜\(^o^)/

保存瓶は瓶が割れないように、水から入れ、沸騰させて15分程、煮沸させ、乾かして、マーマレードを詰めて脱気させましたアップ

翌朝、早速、職場に持参するランチとして、クリームチーズとサーモン、クリームチーズとマーマレードのサンドイッチを作ってみたけど、めっちゃ、旨し🦄✨️

このサンジェルマンのクルミと五穀の田舎パンに合う〜グー


最近、1日2食で昼しか炭水化物食べないので、曽我の香り(練り梅)を入れたおにぎりも🍙笑


そして持参する紅茶は、愛用しているOXOの計量カップで準備してます(雑てへぺろ)

紅茶(セイロンティーバッグ)には自家製の陳皮(柑橘の皮を干したもの)を入れることが多いけど、マーマレード入れるとロシアンティーはてなマークこれもまた旨し🏇

ヨーグルトに入れても勿論、美味しいし、暫く活躍しそうアップ


そう言えば、苺ジャムやリンゴジャムは食べる分だけ作ったこと有るけど、マーマレードは初めてかも。

Kurashiruのレシピを参考にしましたが、とても美味しく出来て大満足でした💯