タイ料理ワイン会 | 料理研究家 沙希穂波のHEARTFUL KITCHEN

兼ねてから準備を進めてきた「タイ料理ワイン会」が本日浅草で開催されました!用意したタイ産ワイン7種類、フルーツワイン2種類、ワインクーラー6種類は・・・。

モンスーン・バレー(白)

モンスーン・バレー(赤)

サワディー シラーズ 2005

PBカオヤイ・リザーヴ シラーズ2002

サワディー シュナン・ブラン 2005

PBカオヤイ・リザーヴ シュナン・ブラン 2004

ピロム・カオヤイ・リザーヴ シュナン・ブラン 2005

マンゴスチンワイン

ライチワイン

スパイ・クラッシク

スパイ・ホワイト

スパイ・レッド

スパイ・ブラック

スパイ・ピンク

スパイ・ブルー


続いて、私がセレクトしたタイ料理は・・・・。


サイクロークイサーン(タイ東北部の焼ソーセージ)

ソムタム(青パパイヤのサラダ)

ラープムー(豚挽き肉のサラダ)

ガイサテ(タイ風焼き鳥 レッドカレーペースト添)

トートマンプラー(タイ風魚のさつま揚げ スイートチリソース添)

カイパロー(タイ風おでん)

ガイヤーン(鶏の炭火焼)

クンヤーン(海老の炭火焼)


旗お料理の辛さはすべて控えめに・・・・

  ものによっては1/5程度までに抑えさせていただきました。


<その他お食事>

グリーンカレー

クイティオヘン(タイ風汁なし麺)



さて、本日のテーマ「タイ料理とタイワインのマリアージュ」、これは、結果、賛否両論の感想が飛び交うおもしろい結末に終わりました。ある意味、私にとっては想像通りの結果に終わったわけですが、多くの方のタイ産ワインやタイ料理についての忌憚のない意見を聞くことが出来、改めて、食っておもしろいな♪っと感じた次第です。ある程度の方向性はあるものの、味覚は人それぞれ。絶対にNGだろう!と思っているものや、その組み合わせも、いざ口にしてみるとそこには新しい意外な発見があったりして・・・・。それもまた、素晴らしい食の楽しみだと思っています。


最後にワインとの相性で一番評判が良かったタイ料理は「カイパロー」でした。ワインではSPYブルーのファンの方が多かったようです。私的には・・・・・ライチワインとSPYクラッシック&SPYブルーが好きです!でも、タイ料理と一緒に・・・となると、やっぱりシンハービールが一番かな♪