仕事で静岡に来ています。
今日はうす雲りの空に、富士山がぼんやりと幻想的に
まるで浮かんでいるように見えます。
横浜で見るより、はるかに大きくて幻想的な富士山を眺めてながら
この3年間を、感慨深く思い起こしていました。
独立して4年目の春です。
あせらず、惜しまず、誠実に、をモットーに
丁寧に生きようと願い、歩いてきました。
山あり谷あり嵐ありでしたが
たくさんの相談者の方から、たくさんのことを教えていただいています。友人、知人、たくさんの方に支えていただいています。
そして私は、勉強を続けています。
迷うことはないのですか?
Bさんに聞かれました。
迷うことはたくさんあります。
そして迷ったときは、気持ちが心地よい方を選びます。
例えば二つの選択肢があるとき
一方を選んだら、どんなことをしているか、どんな気持ち、気分かをイメージします。
もう一方を選んだときもイメージします。
そして気持ちの心地よい方を選びます。
時々、私の考えは心配します。
たいてい、気持ちの良い選択肢を否定する理由を考えついたり
もう一方を選ばないことで、得られないかもしれない何かを思いつきます。
でもこれは、ただの考えなのですね。
事実ではありません。空想です。
もう一度、両方をイメージして
心地よくいたいか、イヤな気分でいたいか、を自分に尋ねます。
その結果は、いつも正解のようです。
考えより、気持ちの方が賢いのだなぁと実感します。
みなさんも迷ったときは
どちらを選んだら心地よくいられるか、自分に尋ねてみてください。