♪闇に隠れて生きる~
   オレたち妖怪人間なのさ!!



聞いたあるかな?

小さい頃に…

アニメで放送していた「ベム・ベラ・ベロ」知ってますか?


今回、見に行った映画はアニメの実写版!!

org_2


以前テレビで放送していた時に、面白かったので、映画を見に行ってきました


org_1


もちろん、面白かったです

映画そのものも良かったですが、挿入歌に使用されていたミュージック

ノコギリ奏者『サキタ ハヂメ』さんのメロディーも素敵でした

妖怪人間ベム以外にもCMなどでも活躍中!!

つい最近のドラマだと…

24時間テレビで嵐の二宮君主演「車イスで僕は空を飛ぶ」の音楽担当でした!!

良い曲はアロマテラピーと同様、五感を経て、心を落ち着かせてくれたり、元気づけてくれたりしますo(^-^)o

帰宅後に、久しぶりにアロマポットでローズウッドライムを楽しみました。
チューリップピンク「アロマの辞典」で詳しく調べる♪

org_1

いくつか持っているアロマポットの中でお気に入りの一品♪
Detailが可愛い


優しいフローラルの芳香成分を持つローズウットの中に柑橘の爽やかなライムが香るチョイスでした

落ち着いた中にスッキリした香りはPCをする時に良い香りです

私の元気(ヤル気)になる音楽は葉加瀬太郎さんの「情熱大陸」かな!?


皆さんの元気(ヤル気)になる曲を教えてください(*゜▽゜ノノ゛☆

2013年が始まりました♪

2012年は皆さんにコメントやメッセージを頂いたり…

読者になって頂いたり…

材料のシェアをしたりと色々お世話になりました♪

アロマテラピーを通して沢山の方のブログに遊びに行ったり情報を頂いたりして楽しい1年でした

2012年の最後の手作りはクリスマスリースでした!!

機会があったら皆さんにもご紹介したいと思っていますが…

まだ画像の整理が終わっていなくて(;^_^A



2013年のクリスマスリースの参考になるようにと写真を撮っていたのですが…

撮りすぎてしまいました(*^▽^*)

一緒に材料をシェアした方のお蔭で!!
リボンや松ぼっくりやユーカリの実などが無駄にならずにすんで、助かりました!!

材料は少しで購入できない物もリースは多々あるので、人数が集まると助かります( ̄▽+ ̄*)



2013年は少し早めから準備を始めて、ブログの皆さんにもアロマソープと同様に「小分け企画」を実施出来たら良いと思い、写真やコストを計算できるように色々と可愛い材料を集めていく予定です


さて…


今年も健康で楽しくアロマライフが出来るように!!

ご近所の神社に旦那様と二人で、「去年のお礼と今年のご挨拶」に行ってまいりました(*^ー^)ノ

org_3

東京都大田区平和島駅近くの大森神社♪



org_2

今年も宜しく~♪



org_1


神社に行く途中に獅子舞がご近所の玄関前にいて!!!!


写真を撮っていたら、私の隣で見ていた子供の頭をパクパク(^ε^)♪

org_4

獅子舞が頭をパクパク★



っと思ったら…

私と旦那様にもパクパク(≧▽≦)

初めての体験です

嬉しくなった1日でした。

東京ではあまり獅子舞は見ないので

皆さんの地域では「獅子舞パクパク」ありますか?


お正月に初詣行きましたか?

今年も宜しくお願いします

5つ作った香り袋!!

あと3つご紹介します
精油の効能も一緒に確認してみてくださいね♪


org_1

クリスマスでイメージするものは…
オレンジにクローブの実をさして作るオレンジポマンダーです。
私は寝室にオレンジ油と真正ラベンダー油を香らせることが多いので

イメージ:心の安息と上質な睡眠
心配な気持ちを前向きにしてストレスを取り除く安らぐ香りブレンド


オーガンジー袋のカラーも「オレンジ」でsweetです。

ポリマーは濃いオレンジ&薄いオレンジにカラーリング。

輪切りにしたドライオレンジを一緒に入れました。

ドライオレンジは精油を吸収してポプリの役目もするので、ポリマーの香りが弱くなっても、ドライオレンジに追加で精油を垂らせば、長い期間楽しめます
肌に直接塗布する材料ではないので、ドライオレンジが輸入品であっても防腐剤がきになりません。


ドライフラワーとしてドライオレンジの代わりにカルンディラやマリーゴールドの黄色い花びらを入れても可愛いですよ

精油:オレンジスイート油・真正ラベンダー油・ライム油

チューリップピンク「アロマの辞典」で詳しく調べる♪


真正ラベンダーは高山で取れる貴重なラベンダーです。
真正ラベンダーは強い鎮静する芳香成分がありますが、どんなラベンダーでも鎮静を促す芳香成分がある訳ではないんです。
一つの植物から抽出される精油は数百種類の成分から構成されています。
薬理作用はどの成分がどのくらい含んでいるのか?含有量でほぼ分かります。
真正ラベンダーは鎮静作用のあるエステル類の酢酸リナリルを約50%含んでいるので鎮静作用があると言えます。
多少含むくらいでは鎮静作用があるとは言えませんね≧(´▽`)≦

オレンジ油、ライム油は緊張が続いた時やストレスがたまった時に気持ちを楽にしてくれる強い味方です。




org_2

季節は冬ですが…
たまに晴れた日にお日様がポカポカしている時間帯があります。
そんな、優しいイメージでカモミールカラーの黄色を選びました!!
「女性と子供の精油」として有名やカモミール

イメージ:幸せな気分をもたらす安眠
高ぶっている神経や動揺を抑え、安眠を誘う香りブレンド

オーガンジー袋のカラーは「黄色」でcuteです。

ポリマーは黄色にカラーリング。

ドライフラワーは丸いポンポンしたお花が可愛いカモミールローマンを一緒に入れました。

カモミールローマンはハーブティーとして有名なカモミールジャーマンよりも優しい香りの精油です。香りはリンゴを思わせるフルーティーな甘い香り。
ポリマーの香りが弱くなっても、カモミールローマンに追加で精油を垂らせば、長い期間楽しめます


ドライフラワーとしてカモミールローマンの代わりにカルンディラやマリーゴールドの黄色い花びらを入れても可愛いですよ

精油:カモミールローマン油・フランキンセンス油・グレープフルーツ油

チューリップピンク「アロマの辞典」で詳しく調べる♪


香り系は3種類ともほのかな優しい甘さを持つ精油です。
カモミールもエステル類を多く含む精油で鎮静効果があります。神経リラックスや不安、緊張などの心の乱れを穏やかにします。
お子さまのかんしゃくにも良いようです!?

フランキンセンスは乳香とも言われ、深い呼吸を導いてくれる精油です。肺の浄化にもこうあkがあるとされています。イライラや不安を取り除きます。




org_3

最後は…
コメントで頂いた「白」と「青」のイメージで作ってみました。

イメージ:脳を活性!思考回路をクリア
やる気と集中力を高め、脳を活性させ記憶力UPする香りブレンド

オーガンジー袋のカラーは「白色」でbeautyです。

ポリマーは青緑色にカラーリング。

ドライフラワーはローズマリーを入れ、白のイメージから小さい貝殻を一緒に入れました。

ユーカリ、レモン、ローズマリー!!
お受験精油とも言われる3精油です。

ユーカリ油はやる気を起こさせ記憶力UP!
レモン油は頭がぼんやりしている時にや混乱している時に思考をスッキリ!
ローズマリー油は神経を刺激してクリアにし、記憶力と集中力をUP!

この時期には欠かせない効能もたくさん含む香り袋になりました。


ドライハーブのローズマリーに追加で精油を垂らせば、長い期間楽しめます


精油:ユーカリラジアタ油・ローズマリー油・レモン油

チューリップピンク「アロマの辞典」で詳しく調べる♪


香り系は3種類ともスッキリしたシャープな精油です。
この時期は風邪予防や鼻、喉の不調にユーカリラディアは必須ですね。

もちろん、殺菌効果も3種類それぞれに違った成分でバランスが良いです。
ちなみなローズマリー油は物忘れにも効果的で、レモン油は室内の浄化、感染症にも効果があります。


香り袋にちなんで、精油の効能のご紹介でした。


近いうちに…
「香り袋を作ってみたい!」のコメントを頂いたのでポリマーではなく!!
自宅で作れる簡単★香り玉をご紹介しますね♪

org_1

作ったことあるかな?



次回は…
今年の「手作りクリスマスリース」をご紹介します!




この間の香り袋のコメントでポリマーはどこで入手するのか?
オーガンジーはどこで販売されているのか?

など色々なご質問を頂きました(*^▽^*)


org_1




【ポリマーについて】

今回使用したポリマーは…
本当の名前ではないのかもしれませんね!?
基本的には車の芳香剤などに使用される透明なプラスチックっぽい「米粒」みたいな商品です(;^_^A

業者で色と香りを付けて芳香剤として商品化されている材料です。
あいにく、現在は一般の方の購入は入手困難のようです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

私は自分でアロマ教室を開催していた時に業者から入手して「香り袋」を作りました。
その残りがまだ自宅にあったので今回、チャレンジしたものです♪

アロマ石鹸と同じように、次回購入する時にお分けするしか方法はないと思います(;^_^A




【オーガンジー袋について】

オーガンジーの生地は生地屋さんで販売されています。

基本的にはお洋服の装飾やラッピングに使用されています。
生地屋さんででは1m単位で購入するしかないと思いますが…
この頃ではラッピング屋さんや問屋さんでも巾着型になっている商品を目にします。
自分で作られると素敵ですが…
私は縫製が苦手なので、オーガンジーの袋を購入しています。

オーガンジーの袋はアロマバスソルトなどでも大活躍の袋です!!

org_2


org_3






org_1

↑白いオーガンジーで今回の香り袋より大きい袋です。
日本でも色々な形やサイズ、色を販売されている所はあると思いますが…
ドライハーブを入れて、サシェとして使用しても可愛いですね


org_2

オーガンジーは1セット(同じサイズ&同じ色)として販売されています。
一人で同じ色ばかりも…面白くないですよね!?
もちろん、まとめて購入すれば価格も安く購入できます。
来年、アロマグッズを作る際の企画として小分け募集をしようと思っています。

その際はサイズ、カラーのバリエーションご紹介をしますね☆



今までは…
お教室やイベントをする方に私が大量で購入して材料を小分けしたり、キッドのように1つが完成する分量を作っていました。
アロマセラピストさん、インストラクターさんもアロマお教室を開催するにあたって、在庫を持たずにバリエーションを生徒さんに提供できることで重宝がられています。

それに、まとめて買うとお得ですからね♪

親子で作る2人分の材料の小分けや学校行事で手作りするキットを頼まれるママもいます!!


org_1

来年は、ブログを見て頂いてる皆さんにも声をかけるようにします






もうすぐクリスマスですね

ファミリーで過ごされる方

カップルで過ごされる方

会社や親しい仲間と過ごされる方

色々な過ごし方があると思いますо(ж>▽<)y ☆

私は…

お世話になった方に心ばかりのプレゼントを12月当初から考えていましたが…

なかなか良い知恵が浮かばなかったのですが…

アロマ石鹸を作っている最中に!!!!!!

視覚で楽しめて、嗅覚で癒されるプレゼント

「香り袋」にしました!!

以前にお教室でポリマーの粒に精油の香りを染み込ませて香り玉を作った残りがあったので、今回はポリマーに精油だけでなく顔料も一緒に染み込ませて色付きにしました

org_1

全部で5つ作りました!!

結局、アロマソープのイメージがそのまま香り袋になってしまいました


皆さんのコメントの中に「クリスマスカラー」や「白」「青」などの参考意見を頂き、ポリマーの顔料のカラーや香りのイメージに取り入れました


今日はその中で2つご紹介します。

残りの3つはクリスマスまでにご紹介します!!

今回の袋のチョイスは「オーガンジー」生地にしました。

精油が付着しても変色せず、通気性が良いので精油の香りも楽しめます。


では…

org_2

クリスマスにちなんで「赤色」をチョイスしました。

イメージ:最高級のリラックスと安心感
落ち込んだ気分を明るく高揚させ、感情を安定させる香りブレンド

形もハート型でlovelyです。

ポリマーは薄いピンクにカラーリング。

ポリマーだけでは可愛さが足りないのでドライフラワーローズの花びらを一緒に入れました。

ドライフラワーは精油を吸収してポプリの役目もするので、ポリマーの香りが弱くなっても、ドライフラワーに追加で精油を垂らせば、長い期間楽しめます


紐の部分をリボン結びする時にアクセントにローズバッチを挟んで出来上がりです。

精油:ローズ油・パロマローザ油・ロータス油

チューリップピンク「アロマの辞典」で詳しく調べる♪


パロマローザはローズの芳香成分に似た成分を持ち、ローズの精油を増量する際に使われます。育った環境で香りが異なるのが大きな特徴です。香水や石鹸、スキンケアの原料に使われます。

ローズ油、ロータス油は高級や香水やキャンドルの原料などに使用されます。




こちらもクリスマスカラーです

org_5

クリスマスツリーのイメージで「緑色」をチョイスしました。

イメージ:心にゆとりを回復させエネルギーアップ
不安や混乱、ストレスを浄化しエネルギーが湧き出る香りブレンド

形は長方形でprettyです。

ポリマーは濃い緑にカラーリング。

ドライフラワーは見た目にもクリスマスを感じることが出来る松ぼっくりの小さいものとシダウッドの葉をチョイスしました。

クリスマスリースを手作りした時に残るモミの葉やシナモンやユーカリの実やクローブの花蕾を入れても可愛いです


精油:シナモンリーフ油・クローブ油・ジュニパー油

チューリップピンク「アロマの辞典」で詳しく調べる♪


海外のクリスマスマスには欠かせなないオレンジポマンダーの香りをイメージしました。
クリスマスリースは、お家の玄関に飾り、霊などの魔除けに使用されていたものだそうです。


クローブ油は空気の浄化、虫よけ(ゴキちゃんも苦手な香り)なので、キッチン周りに香り袋があると良いかもしれませんね♪

シナモンリーフ油は一年中、花を咲かせる木です。や薫香に用いられエネルギーアップの精油です。


では…
次回は残りの3つをご紹介します!!



皆さんはクリスマスにちなんでリースなどを手作りしましたか?
作った方は教えてください!!


12/10「手作りアロマ石鹸を作ろう☆1」

ローズをイメージしたローズヒップパウダーで手作り石鹸の作り方をご紹介しました!!

火を使わない石鹸はお子様と一緒に作ったり、手作り初心者の方や手軽に石鹸を作ってみたい方には超おススメです。

私がお勧めする理由は…もう一つ♪

火を使ったり、苛性ソーダを使わないことから石鹸が作られる工程の中に材料が高温になることがないので、精油の成分が熱で破損することが無いんです!!

素敵です

精油をたくさん使っても毎度の使用量は限られていますから、安心して使用できます♪

自分で作るからこそ、何が入っているのか?

材料がハッキリ分かるので安心ですし、自然な香りにも癒されます



ハープパウダーで作ったアロマ石鹸も紹介します☆

今回はブレンドせずに1本の精油の効能を重視して作ってみました
肌質と肌の作用はハーブパウダーではなく、精油の効能になります。

org_4

お肌に優しいキメの細かいパウダー&敏感肌にもお勧め精油でお子様~お年寄りまで♪
パウダー:ローズヒップパウダー
精油:ローズウッド
肌質:敏感肌・乾燥肌・加齢肌
肌の作用:ローズウッド=保湿作用・抗炎症作用・デオドラント作用


org_1

パウダーの量でスクラブアロマソープに大変身☆毛穴の汚れもスッキリ♪
パウダー:ラベンダーパウダー
精油:真正ラベンダー
肌質:普通肌・混合肌・脂性肌・ニキビ肌
肌の作用:皮膚再生作用・ニキビなどの炎症
ラベンダーパウダーはたくさん混ぜるとスクラブソープになるのでパウダーの量で油脂肌タイプの方にも喜ばれます



org_2

「女性と子供の精油」と呼ばれる赤ちゃん~お年寄りまで安心して使えるアロマソープです♪
パウダー:カモミールパウダー
精油:カモミールローマン
肌質:敏感肌・乾燥肌・加齢肌
肌の作用:保湿作用・肌の弾力性UP
赤ちゃん~幼児の石鹸を作る方はカモミールローマン油の量を減少させるか、精油の代わりにカモミールウォーターを使用することをお勧めします。



org_3

オイリー肌のスキンケアやお子様のに人気の香りNO1♪
パウダー:オレンジパウダー
精油:スイートオレンジ
肌質:普通肌・混合肌・脂性肌・ニキビ肌
肌の作用:保湿作用
オレンジパウダーを混ぜなくてもオレンジスイートの場合は薄くオレンジ色が付きますので、お子様が使用する場合はオレンジパウダーを入れないで作ることもできます。



org_4

石鹸になったペパーミントはスーッとしないですが「スッキリ」感は抜群☆
パウダー:ペパーミントパウダー
精油:ペパーミント
肌質:脂性肌
肌の作用:収れん作用・皮膚軟化作用



肌質や作用は体質によって、効き目は異なります。
お肌に合わない場合は、使用を中止して下さい。



残った石鹸素地でプレゼント用にハートのミニアロマソープも作りました

org_5

左:ローズヒップパウダー
ゼラニウム油&パロマローザ油でより女性らしいローズを演出☆
飾りをシンプルにバラの蕾にしました♪


右:オレンジパウダー
スイートオレンジ油&レモン油甘い香りにフレッシュな香りを加えました☆
飾りはMP石鹸をオレンジの型で作りカルンディラの花びらを飾りました♪



次回はクリスマスに向けて…
「精油の香り袋」をご紹介します♪


皆さんがクリスマスに香り袋をプレゼントされるなら何色が良いですか?
その色のイメージに合う精油も参考に教えてください(*^▽^*)
コメントお待ちしています


11月にMiwさんからメッセージで火を使わないアロマソープの作り方の質問を頂きました!!
コメントでも多数の皆さんに「アロマソープに興味がある!」とコメントを頂きありがとうございました≧(´▽`)≦

Miwさん質問

いつも楽しくブログ拝見してます!

いよいよアロマオイルを使った石鹸を作って見たいのですが、
具体的には、どうしたら良いのか……f^_^;)
レシピを教えていただけたら助かります。
混合する物全てと簡単に手順がしりたいです。
クリスマスに身近な人にプレゼントできたらな~なんて
思ってます\(//∇//)\
アロマの効能を期待したいのと、火は使わない方が有難いです。

プレゼントの相手は、40代後半の女性です。
あとは母親とか。お婆さんです(^^)
Frangipani(ヨガ)が好きみたいです。

今回は…Miwさんのプレゼント用アロマソープと…

お肌を中心に見た精油の効能

フローラルフォーターの効能

など…

色々なバリエーションで手作り出来るアロマソープをご紹介します!!


org_2

【準備するもの】
☆ 石鹸素地 100g
☆ ハーブパウダー 8~10g
☆ 精製水又はフローラルウォーター 10cc
☆ 精油(注1) 1ml~3ml(20滴~30滴)
☆ グリセリン 5ml
☆ ハチミツ又はキャリアオイル 10ml
☆ 飾りのハーブ
☆ 材料を混ぜるガラスボール又は厚手のポリ袋 


org_1

色々なハーブパイダーで色を付ける事ができます。
今回は、ここから5種類を選んで作りたいと思います。

ちなみに…
以前、一番左の赤いハイビスカスのパウダーで作ったら精製水と反応して
「真っ黒」な石鹸が出来ました!!

ハイビスカス・ローズなどハーブによっては、反応して違う色に変化するものもあります。

今回は…
Miwさんのご依頼のあった…
40代後半の女性でFrangipaniが好きらしい!!
をイメージしてチョイスをしたいと思います。


女性に喜ばれる「ローズ」をイメージしたアロマソープを作りたいと思います♪

org_3

お肌の乾燥には…グリセリン+フローラルウォーター(ローズ)を使用します。
水分量を調整してヒアルロンサンや桃の葉エキス、ビタミン流動体をエッセンスとして加えるとお肌の潤いや保湿力がアップします♪



org_4

ガラスボールに石鹸素地とハープパイダーを入れてまんべんなく混ぜます。
今回のハーブパウダーはローズヒップです。
見た目は茶褐色ですが、完成後に乾燥させるとピンク色に変化します♪
ローズヒップパウダーはとても柔らかいので、全肌質にご使用なれます。

石鹸素地はとても粒子が細かいので、作業中は空気の流動を避けて、マスクを使用をお勧めします。



org_1

次に精製水とハチミツを加えます。
(今回はローズウォーターを使用)



org_2

ざっくり混ぜます。


org_4

次に精油を加えます。
スプーンでまんべんなく良く混ぜると、だんだん石鹸素地と水分や精油が混ざって湿ってダマになってきます。


今回のイメージは「ローズ」なので…

ウッディかつフローラルな香りを持つローズウッド
バラに似た芳香成分を持つパルマローザ
の2種類を選びました。

ローズウッド+ゼラニウム(エジプト)
パルマローザはローズの芳香成分に似た成分をもっているので、ローズの香水の増量などに使われます。


org_1

スプーンで混ぜて、ダマになってきたら…
手の平や指先が乾燥していると、アロマソープに必要な水分を吸い取ってしまうので、手の平や指先を精製水で濡らします。
あとは、素早くこね始めます。


org_2

形を整えます。
形を作っている最中にひび割れを見つけたら、精製水でひび割れ部分を補修して、ひび割れたところから乾燥しないようにして下さい。

何個かまとめてつくる方は濡れ付近などで残りを覆っておきましょう。
一度、形を作った後に形を変更するとバラバラになってしまいますので、粘度のように何度も形を変えることは出来ません。

最後まで使える石鹸は厚みがある石鹸です。固いアロマソープを作ってください。


org_3

石鹸が完成したら飾りを付けます。
今回はバラのつぼみと花びらにしました。



org_1

完成です。
乾燥期間は…
冬の場合は、表2日+裏2日くらいです。


ローズヒップは乾燥させると、もっとピンクになります♪

乾燥場所は…風通しが良く、直射日光が当たらない場所で、割りばしを引いてその上にアロマソープを乗せると底部分も空気の流れが出来るのでお勧めです。


火を使わない石鹸!!
簡単ですよね

なるべく細かく説明したつもりでいますが…
皆さんにご理解いただけたでしょうか?

次回は他の4種類とお肌の効能をご紹介します!!

おはようございます♪

今日は気温が上がらないようで、寒い1日になりそうです。



12/7の「精油の空瓶の再利用&洗浄方法☆」 

理さんからコメントで質問を頂きました(*^▽^*)

質問
質問なのですが、私の家には使い終った精油のビンがあって、
まだ少し使えそうなのに出てこず、もったいないなと思い捨てられずにいます。
これは、フタをこじ開けてお風呂に入れる位しか使い道はありませんか?
何かよい使い方はありますか?




精油の底に残った精油は、ドロッパーを通して出すのは…
難しいですよね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

瓶に少し残った精油の活用方法をいくつかご紹介します♪
ドロッパーを開けて使用します!
ドロッパーを開けてお風呂に入れる♪
瓶の中にエタノールを入れてお掃除グッズに利用する♪
キャリアオイルを入れて、1回分(10ml)のアロママッサージオイルを作る♪
アロマ精油の残りとキャリアオイルにミツロウを入れて軟膏を作る♪

エタノールを入れて精油の最後の数滴まで使用すると、瓶の消毒にもなり、洗浄が楽になります!!
開封後、長い期間経過した精油は酸化している可能性があります。酸化すると刺激が強くなりますので、お肌に使用するのはやめましょう)

コメントで頂いた活用方法をご紹介します♪
※コメントの文章は短くしています。

エリカさん
一輪挿し&ドライハーブを入れてパソコン前に飾っています。

YO-YOさん
リードディフーザーとして活用しています。

org_1


さて…

皆さんは石鹸作りに興味はありますか?
作るなら…
香りや色を優先しますか?
それとも肌質かな?
どんな精油で作りたいですか?


これからの参考にしたいので!!
コメントお待ちしています☆


次回は「火を使わないアロマソープ」の作り方♪です
お楽しみに♪




今日の東京は良い天気で

気温も上がって気持ちの良い陽気でした。

今日は旦那様と東京都渋谷区にあるBunkamuraに行ってきました(*^▽^*)

org_2


Bunkamuraには…
オーチャードホール
シアターコクーン
ル・シネマ
ザ・ミュージアム
ギャラリー 



org_1


Bunkamuraのキャッチコピーは…
「様々な文化を通して未来を造る複合文化施設」

キャッチコピー通り!!

今回、私たちはザ・ミュージアムを目当てに行きました♪


org_1

マンチェスター大学のウィットワース美術館所蔵の水彩画展です。


今日は天気も良いことと「巨匠たちの英国水彩画展」は12月9日までの展示なので…

館内は込み合っていました(;^_^A


絵画は水彩や鉛筆などの技法で、素材が紙なのでとても繊細な感じを受けました。

香りは無かったですが…

絵画を香りに例えると…

パチュリ油グレープフルーツ油って感じですかね≧(´▽`)≦



香りを言葉で表すと…
パチュリ油のほのかに甘くてスパイシーな香りとグレープフルーツ油の爽やかな甘さが心地よく香り、全体的にパチュリのオリエンタルな感じで包まれている…

グレープフレーツの香りは想像つきますよね♪
パチュリの香りは墨汁を思わせる香りです♪
パチュリ+グレープフルーツの熟成した精油はムスクっぽい感じです。


絵画を見ていると
心が落ち着いて優しい気持ちになるってことです


皆さんは美術館に行ったり、今年イベントに参加したりしましたか?


11/24の「消毒用アロマスプレーの作り方☆」についての質問をみおたんさんから質問を頂きましたのでご紹介しますo(〃^▽^〃)o

質問
無水エタノールだけでは消毒にはならないんですね!!
初めて知りました。
精油の香りが付いた瓶などは最後に無水エタノールで匂いを取ってるのですが…
完全にまだ取れません。
何かきれいに匂いが取れる方々はありませんか?
瓶を使い終わって捨てるのは勿体ないなと思いまして。


回答
今回の消毒スプレーについての記事の「消毒」は…
外気の雑菌やウイルスを対象に話をしています。

無水エタノールについての補足はコチラ
「最強ペパーミントと無水エタノールの補足」

雑菌やウイルスの消毒のために、アロマテラピーでも無水エタノールを希釈して使用しますが、もっと大事な事があります♪

精油の構造(化学式)がアルコールの構造にとても近い構造なので、無水エタノールを使用しています。
それは精油が「油」ではなくアルコールに近い構造だからなんです!

精油がアルコールに近いことが分かったら…
次に洗浄の仕方です≧(´▽`)≦

精油の入っていた瓶の洗浄方法
みおたんさんの「無水エタノールを入れて洗浄する」洗浄方法も合っています!

最初から無水エタノールで洗浄しても香りが取れない精油もありますね♪

匂いが残る場合は…
(1)瓶の中に食器用洗剤を1~2滴入れて荒洗いします。
(2)熱湯を瓶の中に1/4入れて蓋をして良く振ってください。
お湯では無く熱湯です!!
(3)(2)を何回か繰り返します。※煮沸も効果がありますよ。
(4)最後に無水エタノール同じ要領で1度振り洗いをして下さい。
この時は消毒用エタノールはアルコールを70%に希釈してあるので、100%アルコールに近い無水エタノールが良いと思います。

精油は「油」ではなくアルコールに成分に近いので、希釈された消毒用エタノールでは精油を上手く溶かすことができない場合があります。
無水エタノールを使用してくださいね☆

org_1

口の広いクリーム容器やマッサージオイルの保管瓶は口の回りを歯ブラシや麺棒で丁寧に洗浄して下さいね♪





使い終わった瓶を放置して精油が付着してしまった場合は…
空瓶に無水エタノールを入れたまま少しの間、放置しておくと効果的です。
たまに上下、左右に「シャカシャカ」振ります。


ドロッパー、フタ、スプレーやポンプの管の洗浄
洗える部分は最初に食器用洗剤で洗い、その後は「無水エタノール」で洗浄します。ポンプやスプレーは管の中に通して、数回プッシュして下さい。
基本的にはプラスチック部分ですので、何回か使用したらその部分を買い替えると良いと思います。
綺麗になったかどうかは、匂いで判断して下さい。


なお、残った古い精油やマッサージオイルは酸化しています。
酸化すると刺激が多くなるので、お肌に使用は避けて下さい。
お掃除グッズなどで使用しなるべく早く使用しましょう。

次回は「精油の空き瓶の再利用について」ご紹介します!!

皆さんは精油が少なくなって、ドロッパーから出てこない(´_`。)
そんな時…
精油をどのように使っていますか?
また、瓶を再利用されている方は、どのように活用しているのか?
教えてください!!