明日18日は射手座の新月。

 

身体と宇宙と意識が繋がり、ワークをするごとに、受け取る力が自然に身につく、生命の樹は、新月の前日につくり、22日間に渡って行います。(今回は、2018年1月7日まで)

詳細は、小西温子先生のご著書をご覧ください。

 

 

わたしは今回22日間のワークは、4回目。2回目からはワーク期間中、ほぼ毎日、氣づきの生命の樹のワークに取り組みました。

 

やればやるほど、すでに「在」ったことに氣づき、受け取っていいんだと許可が出せるようになり、ありがたく受け取ることができるようになっていきました。感謝したいこともたくさん浮かぶようになったし、感謝したいことと感謝されたことがけっこうリンクしていることに氣づいたり。

私はせっかちなのですが、待つことも少しできるようになりました。

 

ほかに、生命の樹で書いた欲しい気持ちや具体的な取り組みなど、意識して過ごすようになり、ワーク中に書いたことが叶うことも多々あり、やった本人が本当にびっくりしています。叶わなかった理由も氣づくことができ、軌道修正もしやすくなりました。他にもたくさんあります^^

 

わたしが実際に行って、とても役に立ち、楽しかったので、これからご関心のある方に生命の樹のワークや使い方をお伝えしていこうと思っています。今回、実験的にブログで発信してみることにしました。やってみよう♪と思っていた方、一緒にやりましょう☆

 

ではでは、早速^^

 

{F9BC6DD3-BACC-48B6-B35B-CB971D0EE538}

17日は、10個それぞれに何を書くかを考えて紙に書いてください。
 
①・・・1(ケテル)に欲しい気持ち を書きます。(例えば、あ~なんて幸せなんだろう)

 

②・・・6(ティファレト)に願いごと、取り組み を書きます(ポイントは1の欲しい気持ちが得られる願いごと、取り組みになること)

③・・・10(マルクト)に22日後の未来の先取り を書きます。(22日後に願いが実現して欲しい気持ちを得た状態。例えば、めっちゃ楽しい趣味を見つけた、5件のセッション依頼があった)

④・・・2(コクマー)にフォーカスポイント を書きます。(どんな部分にフォーカスしたら最短ルートで願いごとが実現するか、願いごとの中心となるポイント)

⑤・・・3(ビナー)に22日間のワークのテーマ、22日間のワークのタイトル を書きます。

⑥・・・8(ホド)に具体的なTODO を書きます。

⑦・・・9(イエソド)に⑥で書いたことのお金、時間の使い方 を書きます。(例えば○○を1時間)

⑧・・・7(ネツァク)に1と6の動機 を書きます(例えば、毎日を充実させたい)

⑨・・・4(ケセド)に22日間のワーク後に自分や他者に分かち合えること を書きます。

⑩・・・5(ケブラー)に22日間のワークで感じるマイナスの要因やデメリット を書きます。

 

✴︎タロットでは0番の愚者になります。始まりの始まり。

 

私は最初、正直、本や小西温子先生のメールマガジン(ブログの左上)を何度も読んだり、書いては確認してと、にらめっこしながら作りましたし、22日間のワークもわかっているのかわかっていないのかもよくわからないまま行いました。

 

1回目はやらない日もありましたが、やらない日があったとしても、それを許して、最後までゴールすることを目標にしました。

 

今振り返ると、一人で初めてやる場合、最初はそういう感じになるかなと思いますし、最初はそれでいいと思います。

 

完璧にやろうとしてやらないよりは、気楽な気持ちで、まずはやってみることが大事だと思います。

 

新月の18日は、修正したいところがあれば修正して、生命の樹に実際に書き込み、生命の樹に色をつけたり絵を描いたりします。

 

 

 

月、宇宙が好きな方や意識したい方、

いつもと違う感じでやりたい方は、

テーマを設定してもいいかなと思います。

 

☆射手座新月の願い事

参考 2017年12月の月よみ宙模様

 

☆タロットをお持ちの方は、「今回のテーマは何にしたらいいか」など問いかけて設定してみる。

 

私は今回、Master

 

{94D9E47E-C681-4025-8D6C-E7F9123774E4}

 

 

日々の暮らし、今やっていることを丁寧にする、でした。

 

タロットをお持ちでない方は、

小原歩さん(リンク貼ってます)のホームページで、今日のボイジャータロットメッセージで引けますよ(^^) 尋ねたいことを決めて、引いてみて下さい。

 

また、感情のワーク(感情の22段階を活用)というのもあります。感情にもフォーカスしたい方、ワークに慣れてきた方は、こちらも合わせてされると思考と感情両方のワークができ、氣付きが深まり関連性も見えてくることがあります。

(※最初からたくさんやるとごちゃごちゃしたり、やることが多くて大変さを感じやすいので、ブログでは感情のワークのご紹介だけさせていただきますね)