肩・腰・膝の痛みを『運動療法』で改善させる方法 | 起業理学療法士からのアドバイス

起業理学療法士からのアドバイス

いつの日かサラリーマン療法士を辞めて、起業したいと思っている人たちのために

ここ最近、徒手療法のセミナーが大流行ですが、ちょっと原点に返って「運動療法」の効果を見直してみませんか?

僕は、三重県で自費整体院を経営していますが、僕の整体院に来られる患者さんのほとんどが、慢性の肩・腰・膝の痛みでお悩みです。

このような患者さんに対して、僕は「運動療法」で慢性痛を改善していっています。

慢性痛の患者さんは、血液の流れが悪く、組織が酸素不足に陥り、その結果、硬い筋硬結(トリガーポイント)ができてしまっています。

ですので、治療はその反対、すなわち

血液の流れを良くしてあげ、組織に酸素をしっかりと供給すれば、硬い筋硬結(トリガーポイント)は消え、慢性痛も消失します。

ただし、僕は今まで、ストレッチやマッサージ、モビライゼーションなどの方法で、血液量を増加させようと試みてきましたが、これらの手技では、十分な改善ができませんでした。

そこで、勉強したのが、筋肉や血液循環の生理学的反応です。

筋肉には
①弛緩
②収縮
③伸長

この3つの作用があります。この3つの作用を迅速に促してあげると、筋の生理学的反応で血液循環が促進されます。
(普通の手技療法よりもはるかに多くの血液改善効果があります。)

血液循環が良くなると、酸素が供給され、慢性痛は解消されます。

今回のセミナーでは、筋肉の弛緩―伸長―収縮のサイクルを活性化させ、慢性痛を取り去る運動療法をご紹介したいと思います。


このセミナーに参加して、学べること

① 慢性痛の原因がわかり、慢性痛を取り去るテクニック(運動療法)を学べます
② 慢性痛でお悩みの患者さんに対して、自信を持ってアプローチできるようになります。
③ 慢性痛の患者さんは、何年も「痛み」でお悩みなので、慢性痛解消テクニックを身につけると、患者さんからとっても喜ばれます。


効果の一例

実際に、僕の整体院での治療前後の変化をご紹介致します。
(すべて、1回の治療前後の比較写真です。)

*五十肩で挙上に痛みがある60代の患者さん

 
      治療開始前                   治療後


*腰痛で立位前屈に痛みがある20代の患者さん

  
      治療開始前                   治療後



*アライメントが崩れ、肩こり・頚部痛がある50代の患者さん


  
               治療開始前                   治療後



*腰椎前弯増強し、腰に痛みがある20代の患者さん

  
       治療開始前                   治療後



*立位で、腰と下肢に痛みがある80代の患者さん

 
       治療開始前                   治療後

このように、血液循環を良くし、組織へ酸素を供給してあげると、筋肉が柔らかくなり、慢性痛はなくなります。また、硬い筋肉にひっぱられて崩れているアライメントも整います。

今現在、僕が、自分の整体院の患者さんに使っている、この慢性痛改善テクニック(運動療法)に興味がある方は、ぜひ、セミナーに来て下さいね。

ちなみに、写真のように、高齢の患者さん・痛みがある患者さんでも、楽に気持ち良く行うことができる運動療法ですので、ご安心を。


セミナー概要

日時:平成25年9月1日(日)
    9時受付開始
    9時15分 セミナー開始
    11時45分 セミナー終了
     
会場:YMCA広島国際文化センター
    (広島県広島市)

受講料:7.000円

持ち物:筆記用具、動きやすい恰好、ヨガマットまたはバスタオル

申込方法:氏名、職種、経験年数、お住まいの都道府県を記載の上、
sb06037@gmail.com
まで、お申し込み下さい。(担当 山地勇喜)