改ざん事件 その後 | Seeds&Universe 子どもの創造性を育むタネを蒔こう!!必ず育つから・・・

Seeds&Universe 子どもの創造性を育むタネを蒔こう!!必ず育つから・・・

子どもたちに創造性の種とその種が育つ場を創ったり、子どもたちの創造性の源泉がどこにあるのかを科学実験教室や様々なワークショップなどで子どもたちと関わりながら探究しています。

改ざん事件も片付き、法人本部の決算作業をしに行きました。


ちょうど下校時刻で、たまたまよく懐いてくれていた子がいたのであいさつをしました。

すると他の子が『あー』と言ってやって来たんだけどなぜか勢い余って防犯ブザーがビーーー。まるで不審者発見みたいな状況。

その子は『なんで辞めたんだ、許さない』と言い、その横にいた友だちは『え?辞めたの?』と初耳の様子。この情報格差は何なんだと思いつつ、そそくさとその場を離れました。


キッズクラブに着いたら着いたで何人かの子どもから色々からまれました。


会計ソフトと帳票を見比べながら決算処理して終了。あとは副理事長様に税理士さんと話してもらえばよし。決算関係は税理士さんがまとめた財務諸表をもとに計算書の注記の作成を残すのみ。


そうこうしている内に保護者のお迎えの時間となり、以前通信のバックナンバーが欲しいと言われた保護者の方もいらして、お礼を言われました。何でも読みたかったものがあったそうな。何の話だったんだろう。聞けば良かったかな。恥ずかしくて聞けなかった。