~お知らせ~

本日セラフィムティーチャーミーティングがありまして、

ガーディアンズオブガイア上級クラス(共同創造)

アレックス・ブランドン氏による

新型コロナウィルスに対策

エーテル・ダウンロード二種類が公開されたので、

zoomにて、近々開催します。詳細はまた改めて。

☆参加費無料、どなた様でも参加できます☆

 

 

image

 

 

愛ある境界線/人間関係の円満の為に

愛ある境界線/建前を辞める

愛ある境界線/信頼を育てよう

愛ある境界線/己の道を行け!

の続きです。

 

 

 

 

土星先生は依存に傾くと

”己の成長できる道を行きなさい!”と促し

冥王星先生は

”ならば、やむを得ない!”と

判断を下します。

 

 

 

 


我が家の吹き抜けから見える太陽。
 
夜は、
リビングの真ん中にあるコタツで
ゴロゴロしていると、
吹き抜けのブラインドカーテンから
お月様が見える時が最高に幸せですおねがい
 
 
 
さて、
冥王星スイッチを押してしまう程に
不満を募らせてしまうのは、
なぜでしょうか。
 
 
それは。。無意識に

怒らせたら面倒だと思っているショボーン

自分は被害を被りたくないからショボーン

 

 

結局自分を守る為に

迎合してしまうわけですね。

それが、ベストな時もあるのかもしれません。

 

 

 

実は相手を信頼をしていないと、

本音では、話せないものなのです。

本当に言うべきことを、言えないでしまう。

この人に何を言っても無駄、、ショボーン

人は、直感的に感じとるものです。

自分の意見を聞き入れてくれる人か 

そうでない人なのか。

 

 

 

迎合&建前の関係では

仲良しゴッコは出来たとしても、

深い信頼は育ちません。

お互いに、仮面をつけているからね。

 

 

 

少なくても、自分はこう思う。

その話聞いているとこんな気持ちになります、って

ナチュラルに本音を伝えることから始めましょう。

 

 

 

伝えた後、

支配や服従、コントロールの関係でしたら、

案の定、相手が怒り出すし、面倒なことになるでしょう。

面倒なことになったらむしろラッキーです。

一目散に、逃げましょう。

 

 

そうではない場合であれば、

修復ができます。

相手がその意見を聞いて、は!っとして

愛を育てる信頼を育てる意思があるのであれば

ちゃんとその意見を、少し時間がかかっても

受け入れてくれるはずです。

根っこが依存の人であっても

ちゃんと話せば、理解し、気づき、

お互いの距離を知ることができ

お互いに成長することができます。

(距離感はひとそれぞれだから・・)

 

 

 

ここで大切なことは、

世話をする人は

相手を信頼して本音を話すことで成長し、

世話をされる人は

相手の本音を聞き入れることで成長します。

 

 

むしろ大人になっても未だ、

世話をされる人・依存している人は、誰にも、

本音で教えてもらえなかったのかも

しれません。

世話をする人も、本音を話す訓練が必要なのです。

 

 

 

次の記事で、冥王星の介入が入ったあとの

関係を見極め方法を書きますルンルン