お早うございます。
人材育成コンサルタントの鈴永啓子でございます。
日中の暖かさを感じますと、桜の開花が近づいたようでウキウキします。
早朝ウオーキングの代謝も上がってきました。
毎年繁忙期はそうなのですが、
仕事と新しく頂いた研修や講演の企画、資料作りを平行することとなります。
パソコンの前でウトウトして、「あああああああああああ・・・・・」といった文字列を打ち(笑)、
自分でも思わず
「あああああああああああ・・・・」とつぶやいています(笑)
さて、
”日本人の気遣い”は世界でも高い評価を得ているわけですが、
その分、
日本人は気遣いそのものに慣れ、
あって当たり前と考えてしまい、
相手にもそれを望んでしまうこともあるようです。
これが顕著に出るのが、海外へ言った時など。
その国でも、いわゆる日本的気遣いなるものを無意識に期待し、
まず実現されない現実に落胆し、時には怒り、
イコール、その国の人は親切でない、おもいやりがない!
・・・・・といった結論に達してしまうことも。
そこには2つの現実があります。
1、相手がたまたま全くおもいやりのない人だった(笑)
2,文化的背景の違いから思いやりの出し方も変わり、それに気づかなかった
まあ、[1]については論じてもしかたのないので通り過ぎることにしまして(笑)
[2]がいわゆる異文化理解です。
例えば、”時間概念”、
10時に会う約束の場合、
日本人には5分前精神というものがあり、
10時少し前に行くことが当たり前となっていますが、
同じように考える国は少ないと見たほうがよいでしょう。
(もちろん、個人の価値観による例外、又仕事における例外は当然存在しますが)
その代わり、裏を返せば、
日本人は終わりの時間をもきちんと守り、
時に寂しさも拭えませんが、
おおまかな時間概念の国の場合、
相手の、時間を意識しないが故のおおらかさで、
ゆったりとした楽しい時間を過ごすことが出来ます。
人は、自分が相手に与える物、事を、
無意識に相手にも求める傾向はありますが、
日本人はそれが少し強いのかもしれません。
香港のレストランで、
料理をこぼされ洋服が大きく汚れたにも関わらず、
さっと拭いただけで、全く気にせず笑顔で召し上がり続けたアメリカの旅行客、
飛行機内で、
床に落としたフランスパンを捨てようとしたら、
「もったいないわ」と言い、ホコリを払い食べたJALのフランス人乗務員、
日本人がこだわるものの前に、
もっと大切なものが見えた気がしました。
時に、
「何もこだわらず流れに身を任せる」ことが、
相手や環境の別の良さに気がき、
幸せに生きる秘訣かも・・・・・・と考えます。
異文化=怡怡文化(いいぶんか)、造語
怡怡:よろこび楽しむさま
(広辞苑より)
楽しい週末になりますように
お願いできましたら嬉しいです
☆ 東日本大震災で親を亡くされたお子さんで、この申請をされた方は1200人を超えるそうです。継続する支援が今後も必要とされています☆
あしなが育英会が、震災で親を亡くした0歳から大学院生までの奨学金や給付金などを新設しました。
東日本大地震・津波で親を失った子どもたちへの特別一時金や心のケア活動の募金
(1)郵便振替
口座番号「00130-7-776732」
加入者名「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」
(2)クレジットカード
本会ホームページからクレジットカードで寄付受付
ホームページ https://ashinaga.donation.fm/index2.html
(3)現金書留で郵送
送付先 〒102-8639 東京都千代田区平河町1-6-8 平河町貝坂ビル3階
宛て名 あしなが育英会 東日本大地震・津波遺児募金
お問い合わせ
あしなが育英会 東日本大地震・津波緊急対応本部
〒102-8639 東京都千代田区平河町1-6-8 平河町貝坂ビル3階
お電話は(03)3221-0888
FAX(03)3221-7676
E-mail tsunami@ashinaga.org