遥かなる甲子園 | watashiのゆんたくハンタクblog

watashiのゆんたくハンタクblog

先天性難聴watashiのブログ。聴覚に関することをはじめ、何でも綴りますd(^_^o)

最近、読んだ漫画

遥かなる甲子園野球

Wikipedia参照

 

 

昔、沖縄に実在した聾学校の子たちは

生まれる前に母親が風疹にかかったことで

聴覚障害となる風疹聴覚障害児と呼ばれたそうです。

 

その子たちが甲子園出場を目指して

日々、奮闘する姿が描かれている漫画です。

 

 

 

 

 

 

 

数年前に、聴覚障害協会の方とお話する機会があって

その時に教えてもらっていた漫画野球

 

古い漫画のため、その辺では探せなくて

電子書籍で購入して読みました。ニコ

 

10巻で完結するのですが、

1日で(何なら半日で笑い泣き)読了。

 

 

 

あまりネタバレするようなことは書きませんが、

とにかく、応援したい気持ちと切ない気持ちになり、、

 

 

あとは、沖縄の歴史を学べました。

 

 

 

 

個人的には、聴覚障害を題材にしている

漫画とかドラマとか映画は

共感できることが多いし、

watashiの場合は健聴者の方の共感もできて

なんとも言えない気持ちになって

涙が流れますえーん

 

 

 

でもその涙は

イヤな気持ちの涙ではなくて

 

<watashiにはやっぱり聴覚に障害があるんだ>

 

<今まで健聴者と共に過ごしてきた

環境は当たり前じゃなかったんだ>

 

<watashiには何ができるんだろう>

とかとか!

 

 

どちらかというと励まされた?涙

 

笑い泣きキラキラ

 

 

 

 

 

どんぐりの家》という漫画は

知っている方が多いかも知れません。

 

同じ作者だそうですよビックリマーク

 

 

 

 

ちなみにwatashiは最近、

日常生活の中では難聴だということは

意識する暇もないほど

仕事人間なのですがゲロー

 

時々心が折れそうになったり、

耳が疲れたりした時に

アメブロを開くと、いろんな場所で

それぞれ苦しい思いをしながらも

がんばっている方がいることが

分かるのでとても励みになっていますニコニコ

 

 

ありがとうございますね~!!