こんにちは〜

 

モラハラ・DV解放ライフコーチのみきです。飛び出すハート

 

 

 

 

前の記事で、夫が浮気したけど、反省してることだし、もう一度チャンスをあげよう、夫婦やり直していこうと決意したら、妻の方も参加が必要で、気をつけなければいけない事を4つ書きました。



 

他にも4つ絶対気をつけないといけない事がありました!次の4つもとっても大事なので注意してくださいね〜⚠️

 

1。浮気をされて、苦しい、辛いことを異性に相談しない!

浮気をされてつらいのは本当によくわかります。誰かと話して、気持ちを聞いてもらいたい、ストレス発散したい、とかって絶対あります。色んな感情が出てきて当然のこと。怒り、悲しみはもちろんのこと、復讐心魂もあるかもしれません。同じ痛みをアイツ(浮気した夫)にも味わせたいと思うかもしれません。思う気持ちは十分にわかりますし、誰に話しても、共感してくれるかもしれません。だけど。。。この気持ち、誰にでも話せばいいというわけではないです。相談相手には「信用できる人」はもちろんですが、それでも異性に相談はなるべく避けましょう。「あの人は大丈夫!」と思っていても、異性となると誘惑がいつ襲ってくるかわかりません。この時期は 本当にVulnerable(傷つきやすい、不安定)な時期なので、相談するなら、専門家のカウンセラー・セラピスト、または信用できる家族や同性の友達で止めておくことを勧めます。

 

2。浮気相手の女性にObsess(執着)しない!

どういうことかというと、浮気した彼に「どうして彼女に〇〇したの?」とか「どうして彼女にこんな高価な贈り物したの?」とか「どうして?どうして?」と聞きたくなると思うのですが、これは 私の何が悪くて、(浮気相手に)浮気したのか、(浮気)相手のどこがよくて、そうなってしまったのか、頭の中でグルグル考えてしまうからなんです。彼の浮気相手のことは知りたくも、聞きたくもないという女性も多い反面、浮気相手のどこがよくてこんなことになったのかと執着してしまい、そればかりを考えてしまうになる可能性が高いんです。でも、これは自分が(浮気相手)より劣っているからこうなったと比べてしまっているか、自分に悪いところがあるから浮気したに違いないと考えてる可能性があります。これ、違います!自分に肯定してください。「私は悪くない!」前のブログにも書いたと思いますが、浮気・不倫という誘惑に負けて行動に移すという選択をしたのは彼です。あなたは、彼に浮気してって頼んでもいません。彼には浮気にNOという選択があったわけです。でも YESを選んで、結果奥さんであるあなたを深く傷つけ、家族を破壊しそうに運んでしまったのは浮気をした本人です。あなたではありません。なので、浮気相手のことをあれこれ執着しても何の意味もなく、エネルギーの無駄です。ほんとObsess する気持ちはよくわかりますが、やめときましょう。

 

3。もっと優しくならなきゃ!とあれこれオーバーに尽くさない。

浮気したのは彼です。その彼が自分(妻)は捨てて浮気相手の方に行ってしまうかもしれないと恐れてもっと優しくなればと色々今までになく尽くすのやめてください。もちろん、優しくするとか, お互いにもっと気を使って悪いところを改善していくとかはすごくいいことです。だけど、浮気相手のところに行ってしまうかもしれないのが怖くて尽くすのはやめてください。夫婦仲を良くするためにお互いに。。だったらオッケーですが、「相手にとられるのが怖い」からでは意味ないし、続きません。だいたい、浮気相手の方を選ぶようであれば、それだけの人で、あなたの価値をわかっていないわけですから、そういう人に一緒にいて欲しいですか? Second choiceでいたいですか?私の価値をわからせたいって思いました?いえ、そうじゃないです。説得しなくてもあなたの価値を重視して 大切にしてくれる人と一緒にいたくないですか?(ということは、あなたも旦那さんに対して、彼の価値を知り大切な人として再構築に力を入れていかないといけないんです。)

 

4。「今度やったら離婚だからね!」とか脅してかからない。

脅しても無駄です。脅しで 一緒にいるようならまた同じことを繰り返すかも。その反対に、脅しが強いと、突き飛ばしているような感じにとられる可能性もあります。自分が再度傷つきたくないから、そういう言動になってしまうのはわかるのですが、その脅したくなる気持ち、抑えましょう!彼が本当に浮気したことを反省し、改心して、妻との仲をやり直そうと本気で結婚生活を続けようと意図しているのなら、脅さなくても十分なはずです。

 

この「夫が浮気・不倫しました。」シリーズで4つの記事を書きました。お解りの通り、浮気・不倫からの傷を癒して信用を立て直し、夫婦仲再構築にはかなりの時間と努力が要されます。でも、これを仲直りするだけでなく、二人で乗り越えることで、将来の関係が前よりずっと深くなるはずです。(この癒しの道のりを経験したたくさんの人はそう言います!)

 

前にも書きましたが、この再構築の道のり、もっとたくさんお互いに気をつけたり、努力することはあります。人間ですから、喧嘩したり、口論したり、もうお手上げ!とか言いたくなる時もあるかもしれません。モラハラ・DVの関係ではカップルで行うカウンセリングは勧めませんが、そうでない場合は専門家のカウンセラー・セラピストのお世話になることを強くお勧めします。

 

離婚は、大人たちだけではなく、子供にも深い傷を残します。もし、関係の再構築を本気で望むのであれば、離婚という言葉は閉まっておいて(または無しにして)臨む覚悟で進めてみましょう。

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます!ラブ




 

 

 

このことについてもっと個人的に話してみたいという方いらっしゃいましたら、ぜひ、公式ラインからご登録の上、お気軽にメッセージください!

 

 

 

 

 

 

 

あなたのお悩みや目標に焦点を当て、一緒に解決策を見つけましょう。

お気軽にご連絡いただくために、公式LINEからお問い合わせいただければと思います!登録頂いた方にはアファメーション音声の無料プレゼントがあります。ラブラブ

 

 

  

          30分無料相談はこちらから →公式LINE


 

 

 

幸せLevel Up ジャーナルプレゼント中!

 


 

自己肯定感の低さや自信の欠如、劣等感にお悩みの方、いませんか?

過去のトラウマや心の傷は、

自己を見失ったり、不安に陥ったり、何かしらの不安定さを感じさせます。


「幸せLevel Up ジャーナル」は、

そんな悩みを抱える女性たちの心のケアをサポートするために生まれました。

このジャーナルは通常の日記とは一線を画しています。

単に出来事を記録するだけでなく、

自分の思考や感情に深く向き合い、内面を掘り下げていくことができます。

更に、達成や前進に焦点を当て、自分を褒める習慣を育むことで、

自己肯定感を向上させていくことでしょう。

自らを肯定しながら、より充実した毎日を過ごしていくための手助けとなるはずです!

自分に対する気づきを深め、ポジティブな変化を引き寄せるために、

ぜひこのジャーナルを活用してみてください!

ダウンロードはこちらから → ジャーナルを手に入れる