自由時間 面白く、愉快なシニアライフ  Jiro@energyのブログ

自由時間 面白く、愉快なシニアライフ  Jiro@energyのブログ

60歳定年後の生き方の愉しみ
サラリーマン生活を卒業して自由な時間が得られた。
夢は、今まで無理してきた身体を癒し、
他の人も整体やエネルギー療法で健康になってもらうこと。
稼ぐ力もあらゆる面から追求し、貧乏旅行で自然や歴史、人との触れあいを愉しみたい。

 

書名 過剰医療の構造 ”日本最大のタブーに斬り込む”

 

著者 藤井 聡

 

発行 ビジネス社

   2024年2月11日

 

 

社会保険料の増大で、企業負担金、政府の歳出、国民の保険料・医療費が増大しています。

老齢化で医療費が増えるのは仕方がないのかと思うも、このままいけば、財政破綻になるだろうと

漠然と思っていました。

過剰医療の実態は、この本に書かれています。

過剰医療を止めることでも、医療費の削減ができそうです。

その解決策も記されており、納得できることです。

国民も医療の質、死生観、通院方法など医療改革と併せて議論が必要だと思います。

 

日本の未来や良い医療は何かを考える方にお勧めの本です。

 

 

 

 

 

  目次

 

 はじめに  〜生命に関わる「タブー」を乗り越えるために〜

 

◎ 座談会ーー森田洋之/大脇幸志郎/藤井聡

 

 生を蝕む「病院文明」に抗うために

  財政破綻後の夕張市で見た「過剰医療」の現実

  医師以外の世界を知る重要性

  医療を市場原理に任せることの弊害

  病床数をめぐるバランスの悪い議

  過剰医療を幸福の問題として考える

  予防医療は効果があるのか?

  悪意なき意思も過剰医療を行う構造的問題

 「エビデンスベース」を逆手にとる製薬会社

  国民の意識が変わること、「大人になる」ことの重要性

 

◎  対談ーー宮沢孝幸/藤井聡

 

 新型コロナウイルスを巡る真実と、それを潰す医学会とアカデミア

 

  遺伝子に人工的に変異を入れるとウイルスは変化する

  コロナウイルスの人工合成も簡単に短期間でできる

  遺伝学的証拠を示すことができる新型コロナの人工合成

  新型コロナが天然で生まれることを誰も説明できない

  人工合成ウイルスのバイオテロを真剣に議論する時期

  特定の前提条件の下で人工的にウイルスもつくれる

  意地は見せたので胸を張って京都大学から退場していく

 

◎  「過剰医療」が今、日本を亡ぼしつつある

 

 特権的階級にある「医療」と「医師」

 

  「コロナ騒動」の経験を通して浮かび上がった、医師・医療に対する疑惑の念

  コロナ感染についての科学的、客観的メッセージ配信が、激しくパッシングされる

  コロナ”騒動”の背後には、「過剰医療」問題がある

  過剰医療の背景に、患者の健康を度外視する不条理かつ悪質なる「専門医」制度がある

  医療業界の患者の背景に、医療業界の「金儲け主義」が潜んでいる

  医療業界の患者の健康を度外視した「金儲け主義」の存在証明

  専門医制度と金儲け主義が共に「共進化」していく

  生命至上主義が、金儲け主義の過剰医療をさらに加速させる

  医学的知識についての圧倒的な「格差」が、過剰医療をさらに加速すさせる

  政府による「7割から9割の医療補助」が、過剰医療をさらに加速する

  医師たちによる「過剰医療」の金儲けの結果、日本は二流国、三流国へと転落する

  反論1 「日本衰退の元凶は、医師ではなく、彼らを放置する無能な政府だ」への反論

  反論2 「医療費の拡大に伴う経済被害は、適切な財政運用で回避できる。だから

       責められるべきは医師たちでなく、適切な財政運用をしない財務省だ」への反論

  反論3 「医師の大半は真面目な人々だ。医師批判は是認できない!」への反論

  反論4 「何が適正な医療で、どこから過剰医療なんかなんて

       一概に決められない。だから、過剰医療批判はナンセンスだ」への反論

  過剰医療による経済財政被害を軽減するための「診療報酬の価格の引き下げ」は愚策

  過剰医療は「不正義」でありその回避は「正義」であるという「医療倫理」の強化

  「寿命」そのものでなく「健康寿命」を重視する医療への転換

   公的病院シェアの拡大と医師の公務員化

 

◎  浜崎洋介

 

   人間のための医療か、医療のための人間なのか?

    ーー「過剰医療」批判序説ーー

 

  現代日本における「過剰医療」の構造

  「世界宗教」となった近代医学

  「自分の死」を守ること

 

◎  宮沢孝幸

 

   ウイルス学者から見たコロナ対策の異常さ

 

   私の研究経歴

   コロナウイルス専門家が入らなかった専門家会議

   PCR診断の危険性の認識のずれ

   PCRの結果をめぐる解釈の稚拙さ

   感染機序を理解しない政府と行政

   mRNAワクチンについての認識のずれ

 

◎  井上芳保

 

   鬼化した秀才たちが「過剰医療」を進める

   ーーHPVワクチン接種被害とそれへの一部

          フェミニストの加担を問うーー

 

   「鬼滅の社会学」で触れた過剰医療の問題

   HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の正体

   コロナ禍を経てHPVワクチンを定期接種の積極勧奨が再開された

   男子接種の推進に一部フェミニスろが加担する構造

   鬼化した秀才は出世主義者となって人間を喰うに至る

   出世主義者の男への追従はフェミニストの名折れ

   「悪鬼滅殺」が医療にも求められる時代になっている

 

◎  美馬達哉

 

   過剰なのは医療ではなくセキュリティ?

   ーー生政治はーー

 

   よくある臨床の風景

   生政治とは

   セキュリティの技術

   計画からのスタイルへ

 

◎  冨永晃輝

 

  過剰医療研究をより良い医療に生かすために

 

    現代医療の意思決定の難しさ

    過剰な医療が存在している!

    利益増大のために行なわれる、必要ではない医療の存在

    過剰医療の是正の成果と課題

    過剰医療の改善を、より良い医療づくりに生かすために

 

◎  木村盛世

 

  近代医療は人を幸せにするのか

   

    近代医療の限界

    がん検診の効果

    ガンスクリーニングの問題点

    大血管障害のリスクを拾い上げる、メタボ検診の効果は不明

 

◎  松島哲久

 

  過剰医療を問う

  ーー薬学倫理の視点からーー

 

    現代医療に問われるもの

    過剰医療の根底にあるもの

    医療化社会を越えて

 

◎  武久洋三

 

  「過剰医療」の構造

   ーーベテラン医師がその諸相を描くーー

 

    病院数の増加と減少

    過剰医療への経緯

    高齢者への薬剤過剰投与

    厚労省の数々の対策

    医療と介護への囲い込み

前回の記事では、病院についてから19時間後までの経緯を書きました。

 

病院に着いてから血液検査をして、3時間後には心筋梗塞のマーカーで心筋壊死が確認されて心筋梗塞であることが判明していました。

その時点で手術をしてくれれば、発症後4時間内に手術はできたと思うのですが・・・

 

待っている間、胸の痛みに耐えておりました。

というのも、救急に飲むすぎて騒いでいる人がいたので、

迷惑をかけまいとして堪えていたのもいけなかったと反省しています。

 

 

騒いでいる人の方が、他の患者に迷惑をかけるし重症だと思われるような対応でしたから。

 

緊急事態のときに、体調を声を出して訴えた方が状況が分かるという当たり前のことを再認識しました。意識がはっきりしているときは、症状をわかりやすく訴えることが必要です!

 

深夜に手術は、明日になると言われたようですが、意識が朦朧としていたので、どうしてそのようになるか等の質問ができませんでした。

 

手術後、あらためて質問をしたら、深夜の手術は事故率が高くなるとのこと。では、なぜ早く手術ができなかったのでしょうか?

疑問は残ります。

 

前の記事のも書きましたが、救急車で運ばれていれば対応が異なったと考えられます。

 

それで、担当医の救急車を呼ぶ判断基準を聞きましたが、受付ではできないと無碍の回答。公的な処置記録を残したくないように感じました。

 

この話を知り合い二人に話したら、循環器外科では突発時には救急車を呼ぶように指導されていると。二人とも3次救急の病院の先生です。2次救急とは、判断基準が違うのでしょうか・・・

救急部の先生も救急車を呼ぶことを避けていましたから。

 

つづく

 

書名 きょうから始めるコロナワクチン解毒17の方法

   打ってしまったワクチンから逃げきる完全ガイド

 

著者 井上昌康  大阪市立大学(現・大阪公立大学)

         名誉教授(分子病態学) 現代適塾・塾長

 

発行 方丈社

   2024年1月25日 第1版第4刷

 

 

コロナワクチンの後遺症が気になったので手に取りました。

自身も、海外出張のため3回ワクチン接種をして、帰国後心筋梗塞を発症しました。

 

因果関係は、明確にははっきりしませんがいろいろな要素が絡んだと思っております。

 

コロナ禍の海外出張で、行動制限された中、飛行機内での行動、ホテルでの行動、帰国後の待機のために狭いビジネスホテルに泊まったことなどで、運動不足になったのも原因と考えております。

 

この本を読むとコロナワクチンで、スパイク蛋白が生成されそれが血栓を作ったり、DNAなど遺伝子情報を撹乱させて免疫系の不全を起こすことが文献を開示して説明されています。

 

また、医療を「産業ビジネス化」していると論じ、20世紀の「軍産複合体が先導する戦争が巨大ビジネス」でしたが、今世紀ではそれに「医産複合体」が加わり、「健康医療産業」で巨大な利権が生まれていると指摘しています。

 

日本人の命と健康を守るためには、このような医療構造を根本的に改革して正常化する必要があると主張しています。

 

打ってしまった”ワクチン解毒”のための処方箋

本文より抜粋

 

ワクチンのリスクを軽くする食事法

  (1) 「カテキン」「エビガロカテキンがレート」を摂る

  (2)「ターメリック」を摂る

  (3)「ノビレチン」を摂る

  (4) 「ナットウ」を摂る

  (5) 食物繊維を摂る

  (6) 抗酸化作用のあるサプリメントを摂る

  (7) 手作りのおいしいもの食べる

 

16時間断食のすすめ

 

握力、顎力、歩行力で身体能力を強化する

 

血管マッサージ

  (1) 指の血管をほぐす

  (2) 手のツボを押す

  (3) 手首と腕の血管をほぐす

  (4) 頭の血管をほぐす

  (5) 顔の血管をほぐす

  (6) 足の血管をほぐす

  (7) おなかと腰の血管をほぐす

 

これ以上ワクチンを打たない

 

特に私は、血管マッサージに興味を持ちました。

コールドウェル・B・エセルスティン (著), 松田麻美子の「血管をよみがえらせる食事 最新医学が証明した心臓病・脳疾患の予防と回復 」で、薬を飲まず食事、運動により高血圧、高LDHを正常値に持っていきました。しかし、血管に対してのアプローチをしたいと思っていました。血管マッサージという新しい概念は効果がありそうです。「ほぐす」という言葉が響きました。

 

ワクチンに対しての認識や医療の原点について考えている人にお勧めの本です。

 

 

  目次

 

はじめに

 

第1章 これ以上、打ってはいけない

      mRNAワクチン

 

 人類と感染症

 免疫のしくみ

 交差免疫

 オミクロン株の特徴

 ワクチンに効果はあったのか?

 mRNAワクチンと日本人の命運

 mRMAワクチンの実像

 プラスミドDNAの混入

 インフルエンザワクチンの危険性

 自己増殖型レプリコンワクチンと疑似ワクチンウイルスの誕生

 新型コロナは人工ウイルスなのか

 

第2章 打ってしまった

      ”ワクチン解毒”のための処方箋

 

 ワクチンのリスクを軽くする食事法

  (1) 「カテキン」「エビガロカテキンがレート」を摂る

  (2) 「ターメリック」を摂る

  (3) 「ノビレチン」を摂る

  (4) 「ナットウ」を摂る

  (5) 食物繊維を摂る

  (6) 抗酸化作用のあるサプリメントを摂る

  (7) 手作りのおいしいもの食べる

 

16時間断食のすすめ

 

握力、顎力、歩行力で身体能力を強化する

 

血管マッサージ

  (1) 指の血管をほぐす

  (2) 手のツボを押す

  (3) 手首と腕の血管をほぐす

  (4) 頭の血管をほぐす

  (5) 顔の血管をほぐす

  (6) 足の血管をほぐす

  (7) おなかと腰の血管をほぐす

 

これ以上ワクチンを打たない

 

第3章 対談01*

     今すぐワクチン接種を中止すべし!

      村上康文(東京理科大学名誉教授)×井上正康

 

 帯状疱疹ワクチンは打つべきか

 ワクチンに効果はない

 打てば打つほど感染者が増える

 接種を続けているのは日本人だけ

 mRNAワクチンは「遺伝子治療薬」である

 レプリコンワクチンの危険性

 「シュディング」はあるのか?

 ワクチン行政への不信感

 IgG4抗体の問題

 ガンが増える理由

 ワクチン後遺症への対応を!

 

 第4章 ワクチン後遺症Q&A

 

 コロナ後遺症とワクチン後遺症

 抗ウイルス薬について

 ワクチンの頻回接種について

 シュディングについて

 精子の減少について

 子どもの感染と子どもへのワクチン接種

 ワクチンと母子手帳について

 ワクチンと超過死亡

 医療とビジネス

 

 第5章 対談02*

       ”遺伝子至上主義”がもたらす危険な未来

       福島雅典(京都大学名誉教授)×井上正康

 

 生命原理を無視したmRNAワクチン

 後遺症との因果関係は明らかだ

 有効性も安全性も確立していない

 蔓延したのは”ワクチン信仰” ”医薬品信仰” だった

 科学を正しい方向で技術に応用するために

 日本の医学界の信用は地に落ちた

 医療の原点に戻れ

 

 あとがきに代えて

   ーー「医療産業」と「医薬ビジネス」の呪縛を乗り越えて

 

 

 

 

一昨年の1月、心筋梗塞で倒れて病院に行ったものの、

病院に入ってから手術まで19時間も待たされました。

 

心筋梗塞になったら、出来るだけ早く心臓の詰まった血管に

ステントを入れて、血流を良くすることが求められます。

 

放置しておくと心臓の細胞が壊死して、

予後が悪くなってしまうのです。

 

一番の反省は、救急車で行けばよかったと反省しています。

 

病院側は、救急車と直接来院した患者とは、差別はしていないと言うんですが、どうもその言葉は、裏がありそうです。

 

救急車の場合は、救急患者の救命率などの報告が必要ですが、

急患の場合は、第3者(救急隊員の処置)に対して

報告の義務がありそうです。

病院の急患受け入れは、院内で作文ができそうなのです。

 

入院中に、救急病院のことを調べましたが、

1次救急から3次救急まであり、

今回のところは、自称2.5次救急としています。

 

一部の病院の関係者は、救急患者を断らず全てを受け入れているので

能力的に無理があるような話をしていました。

 

ですから、心筋梗塞など重症で倒れた時のために、

地元の3次救急病院がどこなのかを調べておいて、

そのような症状の時は救急車を呼んだ時に3次救急病院に

行きたいとリクエストするのが良いと思います。

 

私の場合は、

私より重病と判断した人が2名救急車で運ばれ

その処置が終わって6時間後でした。

 

少なくても3次救急だったら2人目が終わった時点で、

手術があったでしょうから。

 

 

 

書名  消費税という巨大権益  増補改訂版

     朝日新聞、トヨタ、経団連、財務省の犯罪

 

著者 大村大次郎

 

発行  ビジネス社

    2023年9月13日  第1刷

 

元国税税務官の著者が消費税の欠点を鋭く解説した本です。

財務省をはじめ、大企業の思惑で制定された消費税法を

偏在したお金の再配分の不適性を暴いています。

給料が上がらないのに、企業が内部留保を貯める構造や

輸出する企業は、徴収した消費税を還付され法人税率が下がり

一方的に業績が良くなっている不合理。

 

低所得者は、一律に消費税が取られて消費税前より税金が上がっている事実。皆様が生活が苦しくなっている背景がわかります。

生活に困っている人、税金に仕組みを知りたい人、税金の不公平さに憤りを感じる人にお勧めの本です。

 

 

もくじ

 

 増補改訂版  まえがき

 

第1章 「消費税は公平な税金」という大ウソ

 

 消費税を増税したがる人々

 財界、マスコミは消費税で得をする

 税金の専門家は右も左も消費税に反対している

 「社会保障のための消費税は不可欠」とういウソ

 「社会保障費が財政を圧迫している」というウソ

 日本の金持ちの税金は欧米の半分以下

 「日本は間接税の比率が低い」は本当か?

 消費税が格差社会を作った

 消費税を増税すれば必ず景気が冷え込む

 消費税は中小企業の負担が大きい

 インボイス制度は零細事業者に対する大増税

 声優が涙ながらにインボイスに反対

 インボイス制度は国税のOBを潤す制度

 

第2章 朝日新聞が消費税推進派になった

   「とんでもない理由」

 

 朝日新聞が消費税強硬派になった日

 脱税常習犯としての朝日新聞

 社員の不正経理にゆるい体質

 消費税増税派への転向と脱税との関係

 自分たちの「セレブな生活」を守ることが優先

 そもそも朝日新聞は「既得権益」の代表者

 軽減税率という巨大権益

 新聞の軽減税率は論功行賞だった

 新聞社の身勝手さ

 再録! 朝日新聞が消費税に転向した社説

 

第3章 経団連の大罪

 

 消費税増税を主導した「経団連」とは?

 経団連の罪

 「日本の法人税は世界的に高い」という大ウソ

 先進諸国の中では日本企業の社会保険料負担はかなり低い

 格差社会を招いた投資家優遇

 日本を貧困化させた経団連

 消費税は少子高齢化の一因

 

第4章 消費税で大儲けしたトヨタ

 

 消費税はトヨタの強い要望で創設された

 なぜ「物品税」は廃止されたのか?

 トヨタは消費税で儲かる

 トヨタは年間3000億円以上の戻し税を受け取っている

 エコカー補助金でトヨタは4000億円の得をした

 待機児童予算の2倍以上だったエコカー補助金!

 トヨタは2008年から5年間税金を払っていなかった

 なぜトヨタ優遇税制がつくられたのか?

 トヨタの厚顔の広告「増税もまた楽しからずや」

 もはやトヨタは日本経済に貢献していない

 

第5章 やはり元凶は財務省

 

 消費税の「本丸」は財務省

 予算法の欠陥により大蔵省のパワーが膨張

 高度成長により大蔵省の存在がさらに大きくなる

 財務省のキャリア官僚も消費税利権を持っている

 財務省を支配する「財務省キャリア官僚」とは?

 財務省が「徴税権」を握るという危険

 財務省の権力維持のための安定財源

 財務省キャリアの無能の象徴が「消費税」

 「消費財を19%に」財務省の野望

 税金の無駄遣いを招く「財務省の権力集中」

 なぜ大学の授業料が12倍

 

第6章 財源はいくらでもある

 

 消費税の代わりの財源はいくらでもある

 法人税、富裕層の所得税を増税しても景気にはまったく影響ない

 企業はありあまるほどの内部留保金を持っている

 富裕層の資産もふくれ上がっている

 「直感比率」に騙されるな!

 億万長者が普通に社会保険料を払えば年金問題は解決する

 消費税を廃止して富裕税を!

 わずか1%の富裕税で消費税以上の税収になる

 富裕税は相続税より負担感は小さい

 富裕税には、いざというときの還付権を付与する

 そもそも増税は必要なのか?

 なぜ日本の病院は多いのか?

 一部の既得権益者が日本中を不幸にしている

 財政システムの大修繕をするべき!

 まずは生鮮食料品の消費税を0%に!

 

第7章 財務省の苦しい言い訳

 

 福田昭夫衆議院議員の国会質問より

 財務省は消費税を増税したいのか?

 物品税はなぜ廃止されたのか?

 消費税は本当に福祉財源に当てられいるのか?

 「社会保障費が財政を圧迫してきた」というウソ

 「日本の法人税、所得税は世界的に高い」というウソ

 なぜ消費税の多額の輸出還付金は公表されていないのか

 消費税は少子高齢化の原因か

 財務省は消費税を19%にするつもりなのか?

 消費税と天下りの関係

 財務省の持つ巨大な国家権力

 住吉国税庁長官への手紙

 

増補改訂版 あとがき