新年初出直しライド<烏尾峠~飯塚~嘉麻コース> | ロードバイクな時間

ロードバイクな時間

このたび、本格的なロードバイクを購入することになり、これからのロードバイク生活をつづりたいと思います。

明けましておめでとうございます。

といつものように、言っていいのか?

 

新年早々、衝撃的な災害が頻発、

・能登半島地震

・羽田の航空機の衝突

・小倉駅近く鳥町食堂街の火災

この一年大丈夫かと心配になった。

 

まあ最悪の事から始まったので、これから少しづつ良い方向に向かうと信じたい。

 

なので、テレビをつければ、そんな報道で、正月気分は薄かった。

 

孫を連れて娘夫婦が帰省していたので、忙しく慌ただしく、時が流れた感じだ。

 

 

そんな正月も一息ついた前日に、新年初ライドとして、自宅を出発したのだが、間もなくして、雨が降ってきた。

 

寒さに加え、雨に濡れると、寒さ倍増なので、とてもライドどころではない。

即中止して、引き返したのであった。

 

新年早々、最悪のスタートとなった。

 

しかし、考え方を変えると、スタート後すぐに雨が降ってくれたので、即、引っ返す選択ができ、それ程、雨に濡れずに済んだ事は、逆に幸運なスタートとも言える。

 

何事も考え方次第である、ポジティブ思考で行こう!

 

 

仕切り直しで、本日、初ライドとなった。

 

出発前の栄養補給であるが、飯塚にある「3びきのこぶた」に行ってきた。

 

 

祝日用ハンバーグランチ 1,500円

 

黒毛和牛の柔らかいハンバーグに和風ソースが絶妙で、もう言うことない。

 

自分的にハンバーグの頂点は、久留米の「牛車」であるが、その次と言ってもいい旨さである。

 

 

 

ホットサンドセット(エッグとベーコン) 1,150円

 

これも普通に旨い!

 

お勧めのお店である。

 

 

栄養補給も済まして、さあ、出直しライドのスタート。

 

 

 

烏尾峠を越えて、小竹の橋から

 

 

 

自転車道に入り、飯塚へ

 

 

 

しかーし、途中で何と通行止め!

 

久しぶりの自転車道だったのに、アンビリバボー!

 

しっかり工事中、、、

 

 

 

カホテラス

 

何やら、休日のイベントで、太鼓の実演中。

 

 

 

嘉麻市役所前

 

 

 

それにしても、本日は雲一つない晴天が広がる。

 

気持ちいいーって感じである。

 

今日走って良かった!

 

ただし、気温は低いので、いい事ばかりではないが、、、

 

 

 

ここから左折して、山田方面へ

 

 

今回、晴天ではあったものの、気温が10℃以下なので、できれば避けたい環境であるが、冬季シーズンは我慢して走る必要がある。

 

後2か月は、厳しい寒さとの闘いとなるか?!

 

今年一年、頑張って行こう!

 

 

<GIANT DASH L200>

【ルート】 20230108 烏尾峠~飯塚~嘉麻コース by PROPEL

【走行時間】 2時間00分32秒

【距離】 50.27km

【最高速度】 61.3km

【平均速度】 25.02km

【消費カロリー】 1,087cal

【獲得標高】 335m

 

<S Health>スマホアプリ

【走行時間】 2時間00分33秒

【距離】 50.07km

【最高速度】 60.6km

【平均速度】 24.9km

【消費カロリー】 1,198cal