海のエコラベルMSC認証を取得したいくらで❤︎ | :*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

:*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

愛知県名古屋市の料理教室。おもてなし、お料理の基本、テーブルコーディネイト、お野菜たっぷりのお料理です
アレルギー対応、ダイエットや健康に気遣った少人数制教室。ワインと料理、テーブルコーディネイトのマリアージュも。

鮭を使って、炊き込みご飯を作りました。

シャケで出汁をとる方法を編み出しました笑。

そして、

お弁当にも転用できるように多めに作った。

ご飯が好きなので、ついつい食べ過ぎてしまう。

 

今日の鮭ご飯はMSC認証のいくらの醤油づけと一緒に盛り付けしました。

 

MSC認証ってご存知ですか?

時折スーパーでも並んでるのを見かけますが、

いわゆる海のエコラベル。

エコラベルというと、すごくお財布にもエコなんじゃ無いかってイメージがあるようですが、

全くの逆です。

その認証を取得するのにどれだけのコストがかかるのかと考えると企業の意気込みを感じる私です。

 

このラベル、みたことある?

過剰な海の資源への漁獲をせず、海の資源を守っての事業を行っている証です。

 

Marine Stewardship Council:海洋管理協議会

 

のラベル。

 

今、このような認証ってすごく増えているのですが、もちろんタダでは済まず、企業は大金をはたいてとっています。

認証をとることは一般消費者へのわかりやすい企業の取り組みPRになりますね。

 

オリンピックの際に採用された魚はGSSI認証

世界水産物持続可能性イニシアチブ(Global Sustainable Seafood Initiative)

GSSIはMSCを承認しているので、どちらか一方とればいいと思うけど、

こちらの認証も取得には労力、金、いっぱいかかる、、。

 

ただ、知っている人は少ないっ。

もっと知名度上げて、そういう運動をしている企業や団体を応援してあげたくなります。

 

果たしてどんなところが取得しているのかというと公式HPに掲載されていたので載せておきます。

 

 

私は食の仕事をしているので、ある程度の認証についてはなんとなくではあるけどわかっているので、

 

MSC認証をとっているいくら

Or

とってないいくら

だったら

とっているいくらを選択するようにはしています。

 

2048年には海から魚がいなくなるという論文がありますが、

子供や孫の次世代に海の資源を口にしてもらうには、今現在の私たちの考え方や選択が大切かと思っています。