有田焼のテーブルディスプレイを終えました。 | :*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

:*・ Un Repas Délicieux・*゚・:.。:*・ . AmbridgeRoseヘルシー料理教室・*:.。.

愛知県名古屋市の料理教室。おもてなし、お料理の基本、テーブルコーディネイト、お野菜たっぷりのお料理です
アレルギー対応、ダイエットや健康に気遣った少人数制教室。ワインと料理、テーブルコーディネイトのマリアージュも。

有田ポーセリンラボの器を使用しての@JR名古屋高島屋9階リビングフロアのイベント。

 

昨日無事に終了いたしました。

 

今回、1テーブルを担当させていただきまして、

「夏の和食テーブル」をイメージで作成。

 

いつも通りではありますが、私のテーブル、私の持参した商品以外のアイテムも不思議なものがあるので

尋ねられるらしいです笑。

 

今回は、これ↓

 

このガラスの器。

一輪挿しにも前菜やデザートにも使えるスガハラさんのものです。

 

「これはどこに売ってるの?」

「どうやって使うの?」と聞かれたらしいです。

 

 

このブルー唐草は手描きの贅沢なもので、

このカップアンドソーサーはいずれ欲しい商品です。

ソーサーの中央に凹みがないので、取り皿としても活躍しそう。

ゴールデンウィークに商品をチェックしに佐賀まで行ったのですが、

この美しさにうっとりしたアイテムたちです。

コペンハーゲンといい、白地にブルー好きなんだよね。

手書きなので一つ一つ違うってのもツボ。

 

 

ゴールド、プラチナ、ブルーのテーブルで夏を表現してみました。

 

最初はブルーのクロスにしたんだけど、なんだかしっくりこなくて急遽チェンジ。

9月までは楽しんでいただけるような、なんなら洋食も楽しめるような食卓。

 

足を止めてみてくださった皆様、

ありがとうございました。

 

美しい有田焼。

これからも使い続けていきたいと思います。