【私はゾイド派】10月27日の記念日(4件)「 #テディベアの日 」の由来をご紹介♪ | ひらめきスト☆たっくんの記念日ブログ

ひらめきスト☆たっくんの記念日ブログ

ひらめきスト☆たっくんの記念日ブログです。
このブログでは記念日やその由来を中心に、日々の「ひらめき」につながるような豆知識やエピソードもご紹介しています。

ひらめきストひらめき電球たっくんですウインク

 

ご訪問ありがとうございますビックリマーク

このブログでは主に、記念日やその由来を紹介しています。

ちょっとした豆知識やエピソードなどもつづっていますので、少しでも参考になりましたら、いいね!フォローお願いしますラブラブ

 

 

 

どくしゃになってね!
 
 
10月27日は「テディベアの日ですニコニコ

この日は、アメリカ第26代大統領「セオドア・ルーズベルト」の誕生日で、テディベアの名前の由来でもあります。
 

虫めがねテディベアの名前の由来
テディベアの”テディ”というのは、 アメリカ第26代大統領セオドア・ルーズベルトの愛称からきています。 1902年の秋、ルーズベルト大統領は熊狩りに行き、瀕死のクマに出くわしました。 ところが、大統領は打ち殺すことを拒み、その熊を助けました。 その出来事が美談としてクリフォードベリーマンの風刺画とともに、 ワシントンポスト紙に掲載されました。 それを見たお菓子屋さんが、一体のクマのぬいぐるみを作り、 セオドア・ルーズベルトのニックネーム”テディ”をもらって”テディベア” と名付けたのがはじまりと言われています。 同じ頃、ドイツのシュタイフ社がライプチッヒで行われた博覧会に熊のぬいぐるみを出品しました。 それがアメリカのバイヤーの目にとまり、3000体の注文を受けアメリカで大ブームが巻き起こり、 これもテディベアとよばれるようになってこの名称が定着したようです。
特定非営利活動法人 日本テディベア協会HPより抜粋)


鉛筆10月27日 その他の記念日
機関誌の日/ハンドメイドの日/文字・活字文化の日
(一般社団法人 日本記念日協会HP、その他より抜粋)
 
 
 
読者登録してね
 
 

 

シミ&シワ対策、妊娠線対策、馬油洗顔、マイナス14歳肌&カサカサ対策にもオススメ乙女のトキメキ

 

顔や髪、デコルテにも塗りやすい液体タイプ音符

 

 

 

 

星子供の頃、テディベア持ってた?

 

持ってませんでした滝汗

 

 

 

星子供の頃に好きだったぬいぐるみは??

 

ぬいぐるみよりもゾイドが好きでした笑

 

アイアンコング、ゴジュラス、マーダー、シンカー…なつかしいラブ

大きいサイズは滅多に買ってもらえなかったので、小さいサイズのほうが思い入れがありますキラキラ

 

 

 

 

シンカーは安い部類に入っていたと思いますが、今は高いですねアセアセ

 

 

私の名前にも「くま」が入ってるので、クマに対する愛着はあります笑

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

ブログスタンプ全獲得おめでとう!

▼9月のあなたはスペシャルランクでした

 
 
 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

それでは、良い一日をキラキラ