阿佐ヶ谷神明宮 駅近の聖地 | 本質Labo 自分嫌いで生きづらいあなたが楽になれる、自分を知るほどに安らぎに満ちていく

2月10日・阿佐ヶ谷神明宮

 

前回からの続きです。

大宮八幡宮を出て井の頭線で吉祥寺まで。

ちょっと用足しをしてから、

中央線で阿佐ヶ谷へ向かいました。

 

人身事故で遅れてはいましたが、

割とすぐに来たのでそれに乗って

無事、阿佐ヶ谷駅到着。

急ぎ目で神社へ向かいます。

 

駅から徒歩2~3分のところに

阿佐ヶ谷神明宮はあり、

着いたのが14:59

手水舎で清めてから

すぐに拝殿へと向かいます。

(ほんとは、15時までに済ませたかったあせる

それ以降は夜の時間に入ってくるので)

 

ずずずいっと中へ進みます。

拝殿が見えましたw

拝殿

 

主祭神

天照大神

 

配祀

月読命・須佐之男命

 

寛政12年(1800年)に著された『江戸名所図絵』によると、

日本武尊が東征の帰途阿佐谷の地で休息し、

後に尊の武功を慕った村人が旧社地

(お伊勢の森と称される現在の阿佐谷北5丁目一帯)に

一社を設けたのが当宮の始まりといわれております。

 

 建久年間(1190~1198年)には土豪横井兵部

(一説には横川兵部)が伊勢神宮に参拝したおり、

神の霊示を受け、宮川の霊石を持ち帰り神明宮に

安置したと伝えられ、この霊石は今も御神体として

御本殿の奥深く鎮っております。

(HPより)

 

前日の夜にたまたま見つけて

急遽参拝に付け加えることにしました。

 

ご挨拶が済んだので、元宮の方もご挨拶へ

元宮

伊弉諾命

伊弉冉命

日本武尊

2月なのに結構参拝客が来てましたね。

結婚の撮影しているカップルもいましたしベル

 

お守りも見本がたくさん張り出されました。

こちらには月読命のお札がありましたので

それと、この八方除けのお守りを購入しました。

 

「阿佐ヶ谷神明宮唯一八難除祈祷」というのを

されていて厄除・八方除けに良いそうです。

八難除けはここだけみたいですねひらめき電球

摂社の猿田彦神社

こちらもご挨拶

グルグル、エネルギーの回ってますうずまき

本日2回目の北野神社

こちらもペコリ

天神さまと言えば「梅」

近くによるといい香りが漂ってきます音譜

北野神社の前には

立派な能舞台がありましたキラキラ

 

ちょっとバタバタでしたが、

清々しい神社さんで気持ち良く

お参り出来ました。

 

大宮八幡宮もそうですが、

綺麗な水(水脈)だったり、

元々の土地のパワーもありますが

やはり人の手がきちんと入って

きれいにされているところは

場の空気感が違います。

 

そういう中で

自分自身を省みて、

気づきがあったのなら

何よりのギフトですねドキドキ

 

感謝を忘れず、

真摯な気持ちで

ぜひ参拝されてみてください。