いい子も困ったちゃんも、根本は同じ。 | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」


HahaCoLabo(ハハコラボ)

母娘関係研究所

代表の加藤なほです。

 

《プロフィールはこちら》

 《HahaCoLaboのコンセプトはこちら》






”いい子でいるからわたしを愛して”

と過剰に自分を押さえつけ、いい子でいるというパターンをとる場合、

一見わがままではないのに、
自分の思いを伝えることや自分がやりたいことをしようとすると 
”それはわがままで悪いこと”
と捉えてしまい、


ますます自分のやりたいことができず、さらに自分を押し殺し、
次第に自分の気持ちもやりたいことすらもわからない、麻痺状態へと自分を追い詰めていくパターンを引き起こす人がいる。





一方、

”こんなわたしでも愛してくれる?”

というパターンで、やんちゃなことや親を困らせるようなことをして試す場合もある。


こちらのパターンの場合は、誰かのせい環境のせいにしたり、”わがまま” ”迷惑” と見えることを起こすこともあるかもしれない。



刃のむく方向は異なるかもしれないけれど、どちらも破壊的で、最終的に自分を追い詰めていくといえるかもしれない。







どちらも根本は同じ、

わたしを愛して
わたしを受け容れて
こんなわたしでも愛してほしい
こんなわたしでも受け容れてくれる?

といったもの。



子どもの問題行動にも置き換えられますね。





それらは、
自分から自分への愛で満たすことで平穏さを取り戻していく。

(子どもの問題行動の場合は、しっかりと親が子を尊重してあげることが必要だし、そもそも親が親自身を愛せていないことから、子どもがこうしてサインを出している と考えることが大切)





自分の愛し方はいろいろな人が様々な方法を伝えていますし、いろんなものがありますが、わたしからは今日はこれを…





どんな感情(怒り、恨み、悲しみ、寂しさ、傷つき、自分へのダメ出しなど)もあなたのもの。


それらを感じていることに気づき、
「そう感じたんだね」
と、まずそのままキャッチしてあげることに取り組んでみましょう。





これは高い自己観察能力が必要。


他人ウォッチングではなく、自分の内面の動きに意識を向けていくということ。





どんなときも自分を大切にすごしたいですね


大切にできないときもあってもいい
というゆるさをもちあわせながら

{F3D8874F-6188-4103-81E5-366884481E03}
写真は先週名古屋にて、《福島正伸先生》の講演会スタッフをしたときのもの





東京の空は晴れ。


この晴れの中、レインブーツで闊歩しているわたしです


夜のおはなし会をさせていただき、名古屋に戻ります。



みなさんステキな1週間を







HahaCo Labo
母娘関係研究所
代表 加藤なほ