・どん底ネガティブなときに効果的なこと。 | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」

 

加藤です。




カナヘイ花1月プライベートセッション可能日をUPしましたカナヘイ花
今月は、東京・大阪でも対面セッション可能です。




先日アイアイ講座を2チーム終えた後、
オフィスでだいすきなプログラムの1つ、
”コーチング・フォー・セルフ”
というものを提供させていただきました。


こちらはひっそりこっそりと、
今月までモニター価格でやらせていただいているもので、
今月だけ大変お値打ち。


■1回完結!使命をつかんで、自分で自分をコーチング!コーチング・フォー・セルフ
>>詳細はこちら




みなさん、わたしに勧められ、
先月から17名もの方がご参加下さったのですが、
参加してびっくりしている方多し。

だって、あなたの使命をあなた自身がつかめるから。


感動的な時間になることばかりで、
昨夜は涙する方半数。

アイアイ講座同様、
このプログラムを提供させていただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。




 

 

中でも、ここ数か月、
自分と向き合ってつらい気持ちでいた子もいて、
昨日、コーチングフォーセルフ中にすこんと抜けた。


あふれる涙とともに…




感動した~ 涙


よくがんばったね!!!





自分と向き合うことは、
自分らしく生きるってことは、
誰しも簡単ではない。


それが年々身にしみる。


みんな、わからない。


自分のことは、分かることもあるけれど、
わからないことだってある。


だから、
自分の使命を自分でつかみ、
自分の特徴を自分でつかんで生きられたら、
それは感動して涙も出る。



どんなにうまく言っているように見えている人だって、
いろんなものを越えている。


だから、
輝いて見えるのだ。


それまでは、
つらい壁だって、あるんだよ。


甘く見てはいけない。


自分を生きることを。






とはいえ、

大きく感情に振り回されて、

目の前のことに手がつかなくなったって、
 
ついカッとなって、
子どもやパートナーに八つ当たりしてしまったって、
 
どん底ネガティブになって、
何もかもやる気がなくなったっていいじゃん。
(人間だもの)
 
 
 
 
 
そんなときも、
ある。
 
 
そんなときも、
これまでにあったんだよ。
 
 
そんなときを越えて、
今のあなたがいる。
 
 
 
 
 
 
 
あなたはよくがんばってる。
 
 
それだけ、
がんばろうとしている。
 
 
人生をあきらめていたら、
それすらも体験できないこと。
 
 
 
”うまくいかない…
こんなはずじゃなかった”
 
 
そんなときほど、
自分を労う。
 
 
”あなたががんばってること、
わたしは知ってるよ”
って。
 
 
{A3E232FB-8A7C-4592-982A-AE73F58B1FBC}


もちろん、
労うことすらもできないときだってある。
 
 
そんなときは、
ますます自分を責めてしまう。
 
 
頭の中で、
「こんなんじゃだめだ!
こんなわたしはダメだ
もっとがんばらないと!」
って、
 
知らず知らずのうちに、
自分へのダメ出し(批判や批判)を猛烈にしちゃう。
 
 
実際、誰かに言葉にして言われていなくても、
脳内でこんな言葉を鳴り響かせてしまうんだよね。
 
 
挙げ句の果てに、
「こんなんじゃだめだ!
こんなわたしはダメだ
もっとがんばらないと!」
自分を無理やり奮い立たせたり  しちゃったり。
 
 
 
 
 
 
そんな、
否定的批判的な脳内会話に気づけたら、
観察できている証拠だから、
それに気づいて、
自分をそのまま受け止める。
 
 
自分を責めてるな
って、
そのままを実況中継する。
 
 
それが、
観察。
 
 
 
 
 
 
ダメな自分
惨めな自分
情けない自分
ダサい自分
かっこ悪い自分
もあなたじゃん?
 
 
 
よくやってる。
 
 
がんばってる。
 
 
 
それを、
あなたが否定しないこと。
 
 
そんな、
許せないような自分も、
”許せないね”
ってそのまんま受け止める。

 
 
image

 
 
 
 
許せないってことは、
自分の伸び代を期待してるってことだよね。
 
 
自分を信じてるってこと。
 
 
自分はもっとやれたはずだ
って。
 
 
 
 
 
 
自分を責める=可能性を信じてる
だとしたら、
それはすばらしいことだねカナヘイハート
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

▼無料メルマガ&無料メールセミナー 配信中

・無料診断 親子関係見直しチェックは こちら
・無料メールセミナー 毒親育ち&アダルトチルドレン 卒業レッスンは こちら
image

 

 
 
 
 
▼ 新刊 「ワタシの母は、毒親でした。」
 Amazonにて発売中

 

 

 

 

▼毒親育ち・アダルトチルドレン・生きづらさを卒業したい方向けメニュー

【親子関係・生きづらさについて語るおはなし会】
新聞やテレビに紹介していただいた話し聞く会です。
<名古屋開催>

・2月11日(土・祝)10:00~
・2月15日(水)19:00~

・2月22日(水)10:00~
<東京開催・大阪開催>
未定


 

加藤なほ